タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
地域文化概論B   
時間割コード
313002
担当教員(ローマ字表記)
  岩崎 務 [IWASAKI Tsutomu]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 水3 -
授業題目(和文)   
ヨーロッパ・アメリカ地域文化基礎
 
Title(English)   
European and American Culture Studies
 
授業の目標   
ヨーロッパ・アメリカのさまざまな地域・文化圏に関する授業を受けることにより、受講者は、専修科目の授業に先駆けて、言語文化学部総合文化コースで学ぶ当該地域の文化に関する研究の一端に触れ、そのエッセンスにあたるものを全般にわたって把握することが可能となります。自分が専門とする地域のみならず、それ以外の様々な地域文化について学ぶことを通じて「文化」に対する視野を広げ、3年次以降の専門的研究のための基礎を築くことが到達目標です。
 
Goals of the course   
Prior to taking advanced courses, students are able to obtain the essence of European and American culture studies. The goal is to build the foundation for conducting professional studies in the 3rd and 4th grades through studying cultures in various areas worldwide in addition to those you major in.
 
授業の概要   
1年次2学期、2年次1学期に導入科目「総合文化研究入門」を履修し終えた2年生を対象とする授業です。

ヨーロッパとアメリカの各地域文化に関して、各回1名の担当者が、リレー形式で講義を行います。地域文化研究の方法と理論を踏まえ、各地域、各時代の特質に則した具体的事例を取りあげつつ、多様な研究の可能性を明らかにします。予定されている各回のテーマならびに担当者は「授業の計画」を参照してください(題目とその順序、担当者について変更が生じる場合があります)。
 
Overview of the course   
This course is targeted for the students in the 2nd grade who have taken the introductory course "Introduction to Literary Studies" during the 2nd semester in the 1st grade as well as during the 1st semester in the 2nd grade.

Several instructors give lectures in relays on European and American area cultures. Instructors show there are
various approaches to research area culture studies, giving examples of cultural characteristics in each area and each era.

The course schedule below is subject to change.
 
キーワード   
総合文化、地域文化、ヨーロッパ文化、アメリカ文化
 
Keywords   
Comprehensive culture, area culture, European culture, American culture
 
授業の計画  
No.内容
第1回 地域文化概論導入:岩崎務
第2回 ヨーロッパ文化の源流としてのギリシア・ローマ文化:岩崎務
第3回 北西ヨーロッパ地域文化論(連合王国、アイルランド):鈴木聡
第4回 北アメリカ地域文化論(アメリカ):加藤雄二
第5回 アクティブ・ラーニング(1)
第6回 中央ヨーロッパ地域文化論(ドイツ1):山口裕之
第7回 中央ヨーロッパ地域文化論(ドイツ2):西岡あかね
第8回 アクティブ・ラーニング(2)
第9回 西南ヨーロッパ地域文化論(フランス1):松浦寿夫
第10回 西南ヨーロッパ地域文化論(フランス2):博多かおる
第11回 西南ヨーロッパ地域文化論(イタリア):林和宏
第12回 ラテンアメリカ地域文化論(スペイン語圏):久野量一
第13回 ラテンアメリカ地域文化論(ポルトガル語圏):武田千香
第14回 ロシア地域文化論(ロシア1):沼野恭子
第15回 未定
 
Plan  
No.Content
1 Introduction to area culture studies: T. Iwasaki
2 Greek and Rome culture as a source of European culture: T. Iwasaki
3 Northwestern Europe area culture studies (the United Kingdom of Great Britain,Ireland): S. Suzuki
4 North America area culture studies (America) : Y. Kato
5 Active Learning (1)
6 Central Europe area culture studies (Germany 1) : H. Yamaguchi
7 Central Europe area culture studies (Germany 2) : A. Nishioka
8 Active Learning (2)
9 Southwestern Europe area studies (France 1): Matuura
10 Southwestern Europe area studies (France 2): K. Hakata
11 Southwestern Europe area studies (Italy) : K. Hayashi
12 Latin America area studies (Hispanic) : R. Hisano
13 Latin America area studies (Portuguese speaking area) : C. Takeda
14 Russia area culture studies (Russia 1) : K. Numano
15 未定
 
成績評価の方法・基準   
受講者は、各回の終わりにレスポンス・シートを提出します。授業の理解度や提示された問題に対する思考力・洞察力に応じた得点を集計し、最終的な評価とします。
 
Grading system for assessment   
Response sheets which students turn in at the end of each class,etc.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
各回で紹介された文献等にあたり、予備知識をもって次回の授業に備えるなど、日頃の蓄積をとおして、理解力を高めるよう努めること。
 
Preview/review   
Preparation for the next class including reading reference materials.
 
履修上の注意   
受講者は、あらかじめ導入科目「総合文化研究入門」を履修していることが前提になります。今後は、従前の自己の関心領域にとどまらない広汎な知識を身につけ、柔軟な感性を育むよう努めてください。アクティヴ・ラーニングについては、授業で具体的な内容・トピックを指示します。
 
Notes   
Taking an introductory course "Introduction to literary studies" in advance is a prerequisite. Students are encouraged to acquire extensive knowledge beyond areas of their interests and to cultivate flexible sensibility toward area cultures. Details of active learning are announced in the class.
 
教科書  
備考 No textbooks. Reference materials are introduced later.
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ