タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
地域文化概論A   
時間割コード
313001
担当教員(ローマ字表記)
  岡田 知子 [OKADA Tomoko]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 木3 -
授業題目(和文)   
アジア・アフリカ地域文化基礎
 
Title(English)   
Survey of the Cultures of Asia and Africa
 
授業の目標   
アジア・アフリカの文化・社会の諸相を捉える視座と方法に関して理解を深めることを目指します。
 
Goals of the course   
As a Survey Subject, this course is the next step from An Introduction to Culture and Literary Studies. Students are to understand and appreciate a range of studies on cultures in Asia and Africa so that they are prepared for their own subject of specialization taught at the School of Language and Culture Studies.
 
授業の概要   
アジア・アフリカ諸地域を専門とする教員によって、当該地域に特徴的にみられる文化・社会の諸相について解説します。対象地域は西アジア、東南アジア、中央アジア、南アジア、日本となります。
 
Overview of the course   
The course is taught by a series of lecturers specializing in the culture of specific region each week. Students will be able to understand and appreciate cultural characteristics of regions such as East Asia, West Asia,South Asia, Central Asia, and Japan.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画  
No.内容
第1回 オリエンテーション:地域文化の捉え方、アジア・アフリカ地域の文化社会の概要(担当:岡田知子)
第2回 幽玄の美学 (担当:柴田勝二)
第3回 中国古典演劇の世界 (担当:川島郁夫)
第4回 東南アジアに広まった古代インドの文化:ラーマーヤナ物語を例として (担当:青山亨)
第5回 東南アジアの文学を通してみた現代の社会と文化 (担当:岡田知子)
第6回 文化人類学研究からみる東南アジア (担当:土佐桂子)
第7回 文化の歴史が何でも分かるーインドの文献案内:古代~中世 (担当:水野善文)
第8回 南アジアにおけるジェンダーを考える (担当:粟屋利江)
第9回 モンゴル文学史概説 (担当:岡田和行)
第10回 イスラーム思想と文学 (担当:藤井守男)
第11回 ペルシア文学概論 (担当:佐々木あや乃)
第12回 宗教から見るアラブ世界 (担当:八木久美子)
第13回 オスマン文化の諸相 (担当:林佳世子)
第14回 アクティブラーニング
第15回 アクティブラーニング
 
Plan  
No.Content
1 Introduction (OKADA Tomoko): On the approaches to regional cultures and their characteristics.
2 SHIBATA Shoji: Aesthetics of Yugen
3 KAWASHIMA Ikuo:The Aspects of Provincial Dramas in Southern China
4 AOYAMA Toru: The Influence of Aoncient Indian Culture in Southeast Asia with special reference to the Ramayana
5 TOSA Keiko: Southeast Asian Societies from the View point of Cultural Anthropoogy
6 OKADA Tomoko: Southeast Asian Society and Culture through a Study of Modern and Contemporary Literature
7 MIZUNO Yoshifumi: Information about Ancient and Medieval Indian Literature: For the Study of Various Phases of Indian Culture
8 AWAYA Toshie: Thinking of Gender in South Asia
9 OKADA Kazuyuki: The Outline of History of Mongolian Literature
10 FUJII Morio: Islamic Theology and Literature
11 SASAKI Ayano: An Introduction to Persian Literature
12 Yagi Kumiko: The Arab World from the Perspective of Religion
13 HAYASHI Kayoko: Characteristics of the Ottoman Culture
14 Active Learning
15 Active Learning
 
成績評価の方法・基準   
毎回のレスポンスシート、およびアクティブラーニングの提出と内容によって評価します。
 
Grading system for assessment   
Response sheets which are written basing on the content of the lecture with students'research
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
オリエンテーションに際して指示を与えます。
 
Preview/review   
General information shall be given at the first class.
 
履修上の注意   
講義全体に関しての質問はコーディネーターに、各講義に関する質問は当該教員に尋ねること。
 
Notes   
Questions concerning the course in general should be asked to the course coordinator, whereas region specific question should be directed to each lecturer.
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
その他(O)
 
ページの先頭へ