タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
言語教育学概論A   
時間割コード
312305G
担当教員(ローマ字表記)
  林 俊成 [LIN SHUNSEI]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 火3 -
授業題目(和文)   
言語教育工学(1)
 
Title(English)   
Langugae education Teconology I
 
授業の目標   
高度に発達・普及したコンピュータ・ネットワークを活用した新しい学習環境を利用することができるようになった。この環境を教育に応用する研究も活発になされ、新しい教育手法として注目されている。特にマルチメディア情報を利用可能な点は、語学教育に大きな影響を与えた。本授業は、コンピュータにおける言語教育の利用方法、利用結果および教材の評価の理解を目的としている。特に言語教授理論に照らし合わせて、どう活用するかを探求する。
 
Goals of the course   
Today, a new learning environment has become available thanks to highly advanced computer networks. Studies on making use of such leaning environment are receiving attention and expected to lead to a new teaching method. Especially, a utilization of multi-media information has a great impact in the language education.
This course aims at understanding the use of computer in language education and its result, and evaluation of learning materials. Especially, we will explore an effective use of the new learning environment on perspectives of the language teaching methods.
 
授業の概要   
本授業では、実際の語学CAI教材を交えながらCAI/CALの基礎を説明し、語学教育への応用方法を説明する。特に語学教授理論と照らし合わせて、どう利用・活用するかを探求する。
 
Overview of the course   
This course will explain the basis of CAI/CAL using actual CAI system for language education and ways to apply those materials to language education. Especially, we will explore effective uses of the new learning environment in the language teaching methods.
 
キーワード   
CAI/CAL
CALL教材
学習原理
 
Keywords   
CAI/CAL
CALL courseware
Basis of learning
 
授業の計画  
No.内容
第1回 授業紹介
第2回 行動主義学習理論とCAI(1)
第3回 行動主義学習理論とCAI(2)
第4回 行動主義学習理論とCAI(3)
第5回 マルチメディア環境と言語教育(1)
第6回 マルチメディア環境と言語教育(2)
第7回 外国語教授法と教材利用効果(1)
第8回 外国語教授法と教材利用効果(2)
第9回 ガニエの教育事象
第10回 認知学習理論(1)
第11回 認知学習理論(2)
第12回 アクティブラーニング(1)
第13回 コースウェアと言語教育(1)
第14回 コースウェアと言語教育(2)
第15回 アクティブラーニング(2)
第16回 まとめ
 
Plan  
No.Content
1 Introduction
2 Behavioral Learning Theory and CAI (1)
3 Behavioral Learning Theory and CAI (2)
4 Behavioral Learning Theory and CAI (3)
5 Multi-media Environment and Language Education (1)
6 Multi-media Environment and Language Education (2)
7 Method for Teaching Foreign Languages and the effectiveness of teaching materials (1)
8 Method for Teaching Foreign Languages and the effectiveness of teaching materials (2)
9 Education Event of Gagne
10 Cognition Learning Theory (1)
11 Cognition Learning Theory (2)
12 Active learning(1)
13 A Courseware and the Language Education (1)
14 A Courseware and the Language Education (2)
15 Active learning(2)
16 Summary
 
成績評価の方法・基準   
授業への平常点(20%)および期中レポートと動画課題(40%)と期末課題(40%)で評価
 
Grading system for assessment   
The breakdown of the assessment is: Evaluation for in-class activities (20%), a mid-term report and assigned video (40%), and term-end assignment (40%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
コンピュータを用いた語学教育分野に興味のある方、特に自分で教材を作ってみたい方、大歓迎。
 
Notes   
This course is recommended for students interested in computer aided language learning and making learning materials by themselves.
 
教科書  
備考 PowerPoint files used in the class will be handed out. Reference books are assigned in the class.
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ