タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
日本語教育学概論A   
時間割コード
312104
担当教員(ローマ字表記)
  阿部 新 [ABE Shin]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 月3 -
授業題目(和文)   
日本語教育のための音声トレーニング
 
Title(English)   
Phonetic Training for Teaching Japanese to Speakers of Other Languages
 
授業の目標   
日本語教育の現場において、学習者が行う音声学習,それに対応するための音声指導に関する考察を深める。特に,音声を教える前・教える時の教師の役割や学習者の心構えなどについても受講者は考察し,「音声を教える」「音声を学ぶ」とはどういうことか考察する。また,上記の内容を考えるうえで前提となる,日本語の音声そのものについての知識も習得する。
 
Goals of the course   
To think about what it means to teach and learn speech sounds, considering roles of teachers before/when teaching speech sounds and learners' preparedness for studying speech sounds. Also to acquire knowledge of Japanese sounds itself as a prerequisite for learning the above.
 
授業の概要   
まず,初回の授業で音声を教える前に教師が考えることについてディスカッション・考察して自分の考えを整理し,ミニレポートを執筆する。その後,日本語の音声について単音,リズム,アクセント,イントネーションの順に学習していく。その後,音声を教える際の教師の役割や学習者の心構えについてディスカッション・考察して自分の考えを整理し,ミニレポートを執筆する。最終的には,音声学習・音声指導について教師が考えることや学習者が考えることについて,実際の教師や学習者にインタビューを行った上で,内容をまとめ,発表する。
 
Overview of the course   
Think about what teachers should consider before teaching speech sounds, then write a short report in the first class.
Next, acquire basic knowledge of single tone, rhythm, accent and intonation of Japanese sounds.
Finally, think about roles of teachers when teaching speech sounds as well as learners' preparedness, write up a short report, interview school teachers/learners, and make presentations.
 
キーワード   
日本語音声,音声学習,音声指導,教師の役割,学習者の心構え
 
Keywords   
Japanese sound, study of speech sounds, teaching of speech sounds, roles of teachers, learners' attitude(preparedness)
 
授業の計画   
第1回 イントロダクション・音声を教える前に教師が考えること
第2回 母音
第3回 子音
第4回 音素と異音・有声音と無声音
第5回 母音の無声化・長音と促音と撥音
第6回 リズム
第7回 アクセント(1)日本語のアクセントとは,文の中でのアクセント
第8回 アクセント(2)いろいろな品詞のアクセント
第9回 イントネーション(1)文のイントネーション,文のフォーカス
第10回 イントネーション(2)意味のまとまり,文末・文節末のイントネーション
第11回 音声を教える時に教師が考えること(インタビューなどで情報収集)
第12回 音声を教える時に教師が考えること(発表①)
第13回 学習者が考えること(インタビューなどで情報収集)
第14回 学習者が考えること(発表②)
第15回 総評とまとめ

上記のうち2回はアクティブラーニングによる。
 
Plan   
01 Introduction - what should teachers consider before teaching speech sounds
02 Vowel
03 Consonant
04 Phoneme and allophone, voiced and unvoiced sound
06 Rhythm
07 Accent (1) What is Japanese accent? Accent in sentences
08 Accent (2) Accents in various parts of speech
09 Intonation (1) Intonation in sentences, focus in sentences
10 Intonation (2) group of meanings intonation at the end of sentences or paragraphs
11 What should teachers consider before teaching speech sounds (collecting information via interviews, etc.)
12 What should teachers consider when teaching speech sounds (presentation ①)
13 What should learners consider (collecting information via interviews, etc.)
14 What should learners consider (presentation ②)
15 Summary

Two of the above lessons are active learning.
 
成績評価の方法・基準   
授業への貢献10%,教科書の内容に関するディスカッションとミニレポート15%,口頭発表①30%,口頭発表②30%,まとめ15%を元に,総合的に評価する。
 
Grading system for assessment   
Active participation in class (10%)
Discussions and short reports (15%)
Presentation ① (30%)
Presentation ② (30%)
Others (15%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
準備学習には予習や発表のための準備が必要となる場合がある。そのような指示があった際には必ず準備学習を行ってくること。
 
Preview/review   
Students are expected to prepare for the next class or presentation as needed.
 
履修上の注意   
受講者数や受講者の興味,既習知識等によって内容や授業進度を変更することがある。
 
Notes   
Details of the course schedule may change according to number, interest, knowledge of participants.
 
教科書  
教科書1 ISBN 978-4894763029
書名 音声を教える
著者名 磯村一弘 出版社 ひつじ書房 出版年 2009
備考
 
参考書  
参考書1 ISBN 978-4874246153
書名 音声教育の実践
著者名 河野俊之 出版社 くろしお出版 出版年 2014
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ