タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
日本言語研究概論A   
時間割コード
311332G
担当教員(ローマ字表記)
  幸松 英恵 [YUKIMATSU Hanae]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 月4 -
授業題目(和文)   
現代語文法 概論と各論(複文)
 
Title(English)   
Japanese Grammar: Introduction and Issues (Complex Sentences)
 
授業の目標   
日本語文法の概要に関するやや専門的な諸事項を学ぶとともに、重要な問題に関する一定程度深くまとまった知見を得る。
 
Goals of the course   
To gain advanced knowledge of grammar of Japanese.
 
授業の概要   
本講義では現代語文法のあらましや重要なトピックについて講義する。
今年度は、複文(せまく条件文と呼ばれることもある)の問題を取り上げる。前半では、複文の分類方法や研究史について概観し、後半では、条件表現(ば・と・たら・なら)、因果関係(ので・から・ために等)、逆条件(が・けれども・のに等)それぞれの文法的な特徴や意味的な制約、それに伴う選択条件などについて確認する。
 
Overview of the course   
Give lectures on the outline and important topics of grammar of modern Japanese. Address issues concerning complex sentences ( in narrower definition, conditional sentences). In the first half of the course, overview the history of complex sentences studies including classification of them, and in the second half, deal with grammatical characteristics, restriction, and selecting requirements of conditional expressions (ba, to, tara, nara), a cause-effect relationship (node, kara, tameni, etc.) and reverse condition (ga, keredomo,noni, etc.).
 
キーワード   
日本語 現代語 文法 複文 接続助詞 条件文 因果関係 逆条件
 
Keywords   
Japanese, Modern language, grammar, complex sentences, conjunctive particles, conditional sentences, relationship of cause and effect, reverse condition
 
授業の計画  
No.内容
第1回 授業の進め方の説明、導入
第2回 概説1 日本語の文の構造
第3回 概説2 複文の分類
第4回 概説3 複文と連文
第5回 概説4 複文研究史
第6回 アクティブラーニング(1):第2回~第5回のうち、3~4回程度、1回20~30分を要する程度の自宅作業課題を課す。詳細は授業時に説明。
第7回 各論1 条件文(1)
第8回 各論2 条件文(2)
第9回 各論3 原因・理由文(1)
第10回 各論4 原因・理由文(2)
第11回 各論5 逆条件・逆原因(1)
第12回 各論6 逆条件・逆原因(2)
第13回 複文をめぐる諸問題
第14回 アクティブラーニング(2):第7回~第13回のうち、3~4回程度、1回20~30分を要する程度の自宅作業課題を課す。詳細は授業時に説明。
第15回 理解度の確認
 
Plan  
No.Content
1 Guidance
2 Overview 1 Structure of sentences of Japanese
3 Overview 2 Classification of complex sentences
4 Overview 3 Complex sentences and consecutive sentences
5 Overview 4 History of complex sentences studies
6 Active learning (1): I will give several home assignments during from the second class to the 5th class. Each assignment takes 20 to 30 minutes to complete. I will announce details in the class.
7 Topic 1 Conditional Sentences (1)
8 Topic 2 Conditional Sentences (2)
9 Topic 3 Sentences expressing cause/reason (1)
10 Topic 4 Sentences expressing cause/reason (2)
11 Topic 5 Reverse condition/reverse cause (1)
12 Topic 6 Reverse condition/reverse cause (2)
13 Issues on complex sentences
14 Active learning (2): I will give several home assignments during from the 7th class to the 13th class. Each assignment takes 20 to 30 minutes to complete. I will announce details in the class.
15 Test to confirm the level of understanding
 
成績評価の方法・基準   
アクティブラーニングの提出物(20%程度)と、最終回に実施する知識の確認(80%程度)による。詳細は初回授業時に説明する。

 
Grading system for assessment   
Assignments (20%)
Test to confirm the level of understanding in the final class (80%)
I will announce details in the first class.

 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
配布プリントに目を通しておくこと。授業後は内容を整理し、知識の定着を図ること。アクティブラーニングの課題は必ず提出のこと。
 
Preview/review   
Read printed materials before the class.
Review what you learned in the class.
Be sure to submit assignments.
 
履修上の注意   
(1)上記シラバスは、1月末日時点での計画である。受講者の構成や理解度等によって、適宜変更する場合がある。
(2)日本語学に関する基礎的知識を前提とする。
(3)1回目に日程や評価法の詳細について説明するので、履修を考えている人は必ず出席すること。
 
Notes   
(1) The above schedule may change.
(2) Basic knowledge of Japanese is prerequisite.
(3) Be sure to attend the first class, as I will explain details on class schedule and evaluation method.
 
教科書  
備考 Handouts are distributed. Reference materials are announced later.
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ