タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
言語学概論A   
時間割コード
311301G
担当教員(ローマ字表記)
  箕浦 信勝 [MINOURA Nobukatsu]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 金2 -
授業題目(和文)   
言語学概論
 
Title(English)   
Basic Studies of Linguistics
 
授業の目標   
学生諸君がこれまでの言語学習の中で慣れ親しんで来、また一般に「文法」と言った場合に指し示される規範文法をひとまず横に置き、一般言語学の成果に基づいた記述文法を、常に変化し続ける生きた言語の中から掘り起こし、むずから書くことへの入門を講義する。
 
Goals of the course   
Setting aside the normative grammar you are familiar with through your linguistic studies, this course will encourage you to discover the rules of descriptive grammar in a law language that is evolving continuously and describe it by yourself.
 
授業の概要   
言語とその部分の関係、つまり文法記述に必要な、下位分野、言語と言語の関係の研究、言語とそれ以外の分野との関係の研究を概説する。文法範疇、統語論、FSP、言語類型論、比較歴史言語学、範疇化・命名、横断的範疇などを扱う
 
Overview of the course   
This course provides an overview of studies on subfields needed for grammar description, including studies on relations between languages, and relations between a language and other fields. This course explains grammatical category, syntax, FSP, typology, comparative philology, categorization/naming, cross-sectional category.
 
キーワード   
言語学、一般言語学、記述言語学
 
Keywords   
Linguistics, General Linguistics, Descriptive Linguistics
 
授業の計画  
No.内容
第1回 文法範疇(1)
第2回 文法範疇(2)
第3回 文法範疇(3)
第4回 ボイス(1)
第5回 ボイス(2)
第6回 反転
第7回 名詞と動詞の区別
第8回 主要部標示・従属部標示
第9回 語順
第10回 統語論記述上の諸問題
第11回 FSP
第12回 言語類型論
第13回 比較歴史言語学
第14回 アクティブラーニング
第15回 アクティブラーニング
第16回 アクティブラーニング
 
Plan  
No.Content
1 Grammatical Category(1)
2 Grammatical Category(2)
3 Grammatical Category(3)
4 Voice (1)
5 Voice (2)
6 Inversion
7 Distinction between nouns and verbs
8 Head-marking and Dependent-marking
9 Word order
10 Discussions on Syntax description
11 FSP
12 Typology
13 Comparative philology
14 Active Learning
15 Active Learning
16 Active Learning
 
成績評価の方法・基準   
定期試験により評価する。
 
Grading system for assessment   
Evaluated by exam.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
復習をすること。
 
Preview/review   
Be sure to review lectures.
 
履修上の注意   
【注意】これは、言語学概論の「後半」の授業で、前年度の秋学期、また今年度の春学期の授業の続きである。言語学関係の科目を既習である必要はない。なお、少数民族諸言語の例や、手話諸言語の例も取り上げるので、拒否感を持たないでおいて欲しいが、それらの知識を前もって持っている必要は無い。なお、秋季・春季の同時間・同講義題目の授業を継続して受講すること。
 
Notes   
No study experience on linguistic subjects is required. Learners of this course should be ready to study on languages of minority races and sign languages, however no prior knowledge is required. Be sure to take both courses in spring and autumn semesters respectively held with the same name and on the same time period.
 
教科書  
備考 Printed documents are handed out and Reference books are directed during the class.
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ