タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
国際関係論入門A   
時間割コード
223008
担当教員(ローマ字表記)
  篠田 英朗 [SHINODA Hideaki]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 水2 -
授業題目(和文)   
国際秩序論
 
Title(English)   
Order in International Society
 
授業の目標   
政治・法制度の観点から、国際社会の秩序の全体像を捉える視点を養い、国際ニュースなどを見る際にも国際社会がどのような原則をもって動いているのかが理解できるようにする。
 
Goals of the course   
Help students to understand the basic structure and principles of international society by stimulating their interests in international cooperation.
 
授業の概要   
主に政治的・法的観点から見た国際社会の秩序の構造について理解を深める。国際社会の主要な構成要素を一つ一つ分析する。(公務員試験対策用の国際法学の講義ではないことには注意)
 
Overview of the course   
Provide a lecture each week by setting one agenda to help students to achieve the goal.
 
キーワード   
国際社会、国際秩序
 
Keywords   
International Society, International Order, International Cooperation
 
授業の計画   
毎回、国際社会の主要な構成要素となっている問題群をテーマにして、講義を提供する。
第1回:国際社会とは何か
第2回:古典的な国際秩序
第3回:20世紀の国際秩序
第4回:主権国家
第5回:国際組織
第6回:資料分析I(アクティブラーニング)
第7回:安全保障
第8回:外交
第9回:国際法
第10回:人権
第11回:民主主義
第12回:開発援助
第13回:人道援助
第14回:資料分析II(アクティブラーニング)
第15回:まとめ試験
 
Plan   
1. What is International Society?
2. Traditional International Order
3. 20th Century International Order
4. Sovereign States
5. International Organization
6. Reference analysis I (active learning)
7. Security
8. Diplomacy
9. International Law
10. Human Rights
11. Democracy
12. Development Aid
13. Humanitarian Aid
14. Reference analysis II (active learning)
15. Summary examination
 
成績評価の方法・基準   
参加・レポート2回・試験によって評価する。
 
Grading system for assessment   
Participation, reports and examination
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
教科書に加えて、毎回の講義資料を事前閲覧する。
 
Preview/review   
reading textbooks and handouts
 
履修上の注意   
特になし。
 
Notes   
handouts are downloadable
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ