タイトル
     2017 年度   国際社会学部
  
地域社会研究入門ⅠB   
時間割コード
221304G
担当教員(ローマ字表記)
  篠原 琢 [SHINOHARA Taku]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 水3 -
授業題目(和文)   
地域研究の最先端 I  現代社会と地域研究
 
Title(English)   
Area Studies today I: Our Contemporary Society and Area Studies
 
授業の目標   
 世界諸地域の地域社会を学び、研究する、というのはどのような営みなのだろうか。地域の言語を習得し、地域社会を内在的に理解することによって、現代世界を考える際に、そして「自分のいる場所」を考える際にどのような視点を獲得することができるだろうか。そもそも、「地域研究」とは、どのような問題関心に基づいて、どのような方法で、どのような対象を扱うものなのだろうか。地域研究の最先端に接することで、以上の問いを理解することが、授業の目標である。
 
Goals of the course   
What does it mean to study various local societies in the world? What kind of new perspective can we acquire to understand globalizing world and our society by learning languages and local societies from inside? Actually, what are "area studies"? In what way do they put the questions, what is their subject, how is their methodology? This course aims to give students basic answer to such questions by presenting forefront of area studies.
 
授業の概要   
 本学国際社会学部・地域社会研究コースに所属する教員が、自分が現在取り組んでいる研究について、わかりやすく講義する。
 
Overview of the course   
The stuff members teaching at Course of Area Studies, School of International and Area studies will present their on-going research projects in a introductory way.
 
キーワード   
地域社会、地域研究
 
Keywords   
area studies, local society
 
授業の計画  
No.内容
第1回 イントロダクション
第2回 中央ヨーロッパ
第3回 ロシア
第4回 中央アジア
第5回 ラテン・アメリカ
第6回 中国
第7回 アクティヴ・ラーニング 1: 授業で扱った地域について、論文、入門書、映画で考えてみよう。
第8回 東南アジア 1
第9回 東南アジア 2
第10回 オセアニア
第11回 中東地域
第12回 アフリカ
第13回 朝鮮
第14回 日本
第15回 アクティヴ・ラーニング 1: 授業で扱った地域について、論文、入門書、映画で考えてみよう。
 
Plan  
No.Content
1 Introduction: Society and contemporary history
2 Central Europe
3 Russia
4 Central Asia
5 Latin America
6 China
7 Active learning: Let's learn more deeply discussed areas by reading recommended articles, books, or seeing films.
8 South Eastern Asia 1
9 South Eastern Asia 2
10 Oceania
11 Middle East
12 Africa
13 Korea
14 Japan
15 Active learning: Let's learn more deeply discussed areas by reading recommended articles, books, or seeing films.
 
成績評価の方法・基準   
毎授業時の小テスト、およびアクティヴ・ラーニングのレポート(2000字程度)による。
 
Grading system for assessment   
by small tests for every lecture and reporting paper of active learning
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
 毎授業時開始時に、前回授業の内容について、小テストを行う。やむをえない事情によってテストが受けられない場合には、必ず、事前に担当者に伝えること。
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
未選択()
 
ページの先頭へ