タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
グローバルコミュニケーション研究入門B   
時間割コード
212303G
担当教員(ローマ字表記)
  高島 英幸 [TAKASHIMA Hideyuki]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 春学期 木2 -
授業題目(和文)   
英語教育学入門
 
Title(English)   
Introduction to Teaching English as a Foreign Language(TEFL)
 
授業の目標   
英語教育学に関する知識を養い、自らの言語学習あるいは言語指導に活かことができるようにする。
 
Goals of the course   
The learners will obtain knowledge in English pedagogy. This knowledge will help learners to study and teach foreign languages.
 
授業の概要   
英語教育学に関するさまざまな研究領域について、基礎的なレベルの講義をおこなう。
 
Overview of the course   
This course provides basic lectures on a variety of study areas regarding English education.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画   
おおよそ以下の内容で、担当教員がオムニバス形式で授業をおこなう。
詳細は、第1回目の「ガイダンス」で通知する。

4/ 6 第1回:ガイダンス & 英語教育学における課題解決型の言語活動(1) <髙島>
4/13 第2回:英語教育学における課題解決型の言語活動(2) <髙島>
4/20 第3回:英語教育学における課題解決型の言語活動(3) <髙島>
4/27 第4回:言語能力とは何か & どのように測るか <根岸>
5/11 第5回:英語学習と辞書の発達:電子辞書以前 <投野>
5/18 第6回:英語学習と辞書の発達:電子辞書以後 <投野>
5/25 第7回:英語語彙学習と教材 <投野>
6/ 1 第8回:第二言語習得と個人差(1) 年齢 <吉冨>
6/ 8 第9回:第二言語習得と個人差(2) 動機づけと適性 <吉冨>
6/15 第10回:第二言語習得と個人差(3) 学習スタイルとストラテジー <吉冨>
6/22 第11回:スピーキングとライティング <根岸>
6/29 第12回:リスニングとリーディング <根岸>
7/ 6 第13回:まとめの課題 <髙島>
第14回:アクティブ・ラーニング(課題1) <髙島>
第15回:アクティブ・ラーニング(課題2) <髙島>
 
Plan   
The lectures will be given in turns by the instructors below.
Topics of lectures are as follows.
Details will be given in the “Guidance,”in the first class.

1. Guidance & Problem Solving Language Activity on English Education (1) Takashima
2. Problem Solving Language Activity in English Education (2) Takashima
3. Problem Solving Language Activity in English Education (3)Takashima
4. What is Language skills? How is it measured? Negishi
5. Studying English and Development of Dictionary: Before electronic dictionary Tono
6. Studying English and Development of Dictionary: After electronic dictionary Tono
7. Building up English Vocabulary and Educational materials Tono
8. Second language acquisition and individual difference(1) age Yoshitomi
9. Second language acquisition and individual difference(2)motivation and aptitude Yoshitomi
10.Second language acquisition and individual difference(3) learning style and strategy Yoshitomi
11.Speaking and writing Negishi
12.Listening and reading Negishi
13.Summary and assignment Takashima
14.Active Learning (Assignment 1) Takashima
15.Active Learning (Assignment 2) Takashima




 
成績評価の方法・基準   
期末試験により評価する。
 
Grading system for assessment   
Evaluation based on term-end exam
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
教員の支持に従い、受講前の予習と受講後の復習をおこなうこと。
 
Preview/review   
Prepare and review the class according to the instructors' directions.
 
履修上の注意   
英語教員志望の学生に対する推奨科目である。
リレー講義の担当教員が開講する先週専門科目・演習科目を履修するための前提条件となる基礎科目である。
授業内の活動には積極的に活動し、関わることが期待される。
 
Notes   
This course is recommended for learners aiming to become English teachers.

This course is the basic course of a prerequisite for further take advanced courses which the above each instructor offers.

Active participation in class is encouraged.
 
教科書  
 
参考書  
備考 Each instructor will give direction in class as needed.
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ