タイトル
     2017 年度   言語文化学部
  
言語研究入門A   
時間割コード
211304G
担当教員(ローマ字表記)
  風間 伸次郎 [KAZAMA Shinjiro]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 火4 -
授業題目(和文)   
おもしろいぞ言語学・世界言語編B
 
Title(English)   
An Introduction to Languages of the World A
 
授業の目標   
世界各地の6,000におよぶ諸言語の音声、文法、文字のもつ特徴や、そのおもしろさに触れながら楽しく世界を一周すること。
 なおこの授業は概論科目の「おもしろいぞ言語学・世界言語編A」の続編である。
 
Goals of the course   
In this course, the learners will enjoy looking around the world by studying characteristics and interesting points of phonetics, grammar, and characters of over 6,000 languages in the world.
This course is a sequel to "an Introduction to Languages of the World A".
 
授業の概要   
 後期はアフリカからヨーロッパ、新大陸(南北アメリカ)をめぐる。国(政治的区分)やメジャー/マイナーに関わらず、系統別に洩れなく世界の諸言語を取り上げる。
 
Overview of the course   
In the second semester, learners will look around the areas from Africa, Europe to South/North America.
Regardless of the nations (political divisions) or whether they are major or minor, all languages in the world are covered in the lectures.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画   
後期
(1)アフロ・アジア語族(アラビア語、ヘブライ語、ハウサ語の仲間)
(2)ナイロ・サハラ諸語・コイサン諸語(マサイ語の仲間とコイサンマン、ホッテントットの言語)
(3)ニジェール・コンゴ語族(スワヒリ語の仲間)
(4)カフカース諸語(グルジア語、チェチェン語の仲間)
(5)インド・イラン語派(ヒンディー語、ウルドゥー語、ペルシャ語、ネパール語の仲間)
(6)バルカン半島の諸言語(ギリシゃ語、ブルガリア語、ルーマニア語、アルバニア語など)
(7)バルト・スラブ語派(ロシア語、ポーランド語、チェコ語、リトアニア語など)
(8)イタロ・ケルト語派(イタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語など)
(9)ゲルマン語派(英語、ドイツ語、デンマーク語、スウェーデン語な)
(10)エスキモー・アリュートとナデネ(エスキモー語、ナヴァホ語など)
(11)北米諸語(アメリカ・インディアンの言語)
(12)中米・南米諸語(マヤ文明やインカ帝国の末裔たちの言語など)
(13)テスト


・毎回世界各地の言語の音声をお聞かせします!
・世界の言語のさまざまな文字とそのしくみも知ることができます
・世界中の言語の『星の王子様』もお見せします。
・写真やビデオも多数使用+教科書(プリント配布)、全回パワーポイントでわかりやすい!
・とりあげた言語を知るに良い本を毎回紹介します
・言語学の基礎が具体的な言語での現れや実例を通してしっかりと身に付きます、何より言語学の楽しさとすばらしさを知ることができます
・毎回前回の授業の復習用プリントがあるので、内容がしっかり身に付きます
・自分の専攻語や日本語の仕組みも、他の言語と相対化することによって、しみじみと理解できるようになります
・アクティブラーニングは2回の「La 言語学 Festa」! クイズ形式で楽しみましょう! 2回目のウルトラクイズの賞品はなんと!(ここでは内緒)
・この授業のマスコットキャラクター(ゆるキャラ?)「オモゲン」や「オモモ」がいます! どんなのかって!? まあ見てのお楽しみ、あんまりかわいくないかも


 
Plan   
The second semester
(1) Afro-Asiatic language family (a member of Arabic, Hebrew, Hausa language group)
(2) Nilo-Saharan languages, Khoisan languages (a member of Maasai, Khoisanman, Hottentot language group), Niger-Congo language family (a member of Swahili group)
(3) Niger-Congo language family (a member of Swahili group)
(4) Caucasus languages (a member of Georgian, Chechen language group)
(5) Indo-Iranian (Hindi, Urdu, Persic, Nepalese language group)
(6) Balkan languages (Greek, Bulgarian, Romanian, Albanian)
(7) Baltic-Slavic language (Russian, Polish, Czech, Lithuarian),
(8) Italo-Celtic(Italian, French, Spanish, Portuguese)
(9) Germanic(English, Germany, Danish, Swedish)
(10)Eskimo-Aleut and Na-Dené (Husky, Navajo)
(11) North American languages (languages of American Indian)
(12)Latin American languages (languages used by descendants of Mayan civilization and Incan Empire)
(13)Test


・ Learners will listen to speech sound from various places around the world in every lecture.
・ Learners will study various characters all over the world and their functions.
・ “The Little Prince” in languages all over the world is presented.
・ Pictures and videos are frequently used during the class. Printed documents are handed out in the class.
・ The lectures will introduce reference books for studying the language that has been introduced.
・ The learners can master the basics of linguistics through practical examples.
・ Instructor will deliver handouts for reviewing the previous class every time, so learners will easily acquire knowledge.
・ Through comparison with other languages, the lectures promote better understanding of the functions of Japanese and other languages you specialize in.

 
成績評価の方法・基準   
20題のマルバツテスト(テストの前の週にどんな問題が出るかの範囲をお教えいたします)+(アクティブラーニング含む)数回分の出席
 
Grading system for assessment   
Test with 20 Yes-No questions, plus active learning, participation in class
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
次の週の分を読んで予習しておいてくれるとうれしいです。
 
Preview/review   
Preparation for the next class
 
履修上の注意   
 ぜひとも必ずや前期の「おもしろいぞ言語学・世界言語編A」とともに履修し、世界の言語全般に対する知識を身に着けることがきわめて望ましい。継続して履修してくれる人にはステキな特典(!)があります、よろしく。
 
Notes   
I recommend you to take this course along with "An Introduction to Languages of the World A" in the first semester, and study the outline of various languages around the world. Students taking both of them will get a good bonus!
 
教科書  
備考 Handouts are distributed.
 
参考書  
参考書1 ISBN 978-4-385-36421-
書名 言語学入門
著者名 斎藤純男 著, 出版社 三省堂 出版年 2010
備考
参考書2 ISBN 4-385-35813-3
書名 世界の言語ガイドブック
著者名 東京外国語大学語学研究所 編, 出版社 三省堂 出版年 1998
備考
参考書3 ISBN 978-4-469-01279-
書名 事典世界のことば141
著者名 梶茂樹, 中島由美, 林徹 編, 出版社 大修館書店 出版年 2009
備考
参考書4 ISBN 978-4-560-08540-
書名 ヨーロッパのおもしろ言語 : ニューエクスプレス・スペシャル
著者名 柳沢民雄, 佐久間淳一, 笹原健, 清水誠, 田村建一, 町田健, 萩尾生, 吉田浩美, 入江浩司, 水谷驍 著,町田健 監修, 出版社 白水社 出版年 2010
備考
参考書5 ISBN 4-642-08515-7
書名 世界の文字の図典
著者名 世界の文字研究会 編, 出版社 吉川弘文館 出版年 1993
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ