タイトル
     2017 年度   世界教養プログラム
  
英語B3(Basic)   
時間割コード
150373
担当教員(ローマ字表記)
  笠井 貴史 [KASAI Takashi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    1 春学期 木4 -
授業題目(和文)   
初級英語II
 
Title(English)   
Basic English II
 
授業の目標   
基本的な英文法を復習し、辞書を使えば英文を正確に読むことができる素養を身につける。具体的には、自動詞と他動詞、形容詞と副詞、動名詞と現在分詞等の見極め、および代名詞が指示する対照を正確に理解すること、また接続詞や関係代名詞を含んだ英文の構造を正しくとらえ、まとまった量の英文の内容を把握できること。
 
Goals of the course   
The aim of this class is to help students enlarge their knowledge on English grammar and enlarge the skill of reading: faster, and more precisely.
 
授業の概要   
英文の基本的な仕組みを理解するために<Exercise>の英作文をピック・アップして文法事項を解説する。引き続いて<Reading Practice>での読解に応用する。じゅうぶんな理解が達成されていることを確認するために受講生に頻繁に発言を促す。
 
Overview of the course   
Students will read the text on the Titanic closely every time. They are expected to read aloud, translate, and explain the structure of each sentence, using dictionaries effectively.
 
キーワード   
Reading
 
Keywords   
grammar, etymology, reading
 
授業の計画   
第1回:導入~~例文を配布し日本語訳と意味の違いを説明する。あわせて辞書の有益な使い方を説明する。辞書必携。
第2回:不規則動詞~~教科書Unit 0を扱い不規則動詞の活用を確認する。あわせてCommunication Code Wordsを紹介する。(アクティブ・ラーニング)
第3回:否定文~~教科書Unit 1を扱い否定文を確認する。あわせてCommunication Code Wordsを使って音と綴りについて説明する。
第4回:疑問文~~教科書Unit 2を扱い疑問文を確認する。あわせて定冠詞と不定冠詞について説明する。
第5回:助動詞~~教科書Unit 3を扱い疑問文を確認する。あわせて助動詞を含むことわざや慣用表現を紹介する。
第6回:文型①~~教科書Unit 4を扱い第1文型と第2文型を確認する。あわせて3語~4語のことわざや慣用表現を紹介する。
第7回:文型②~~教科書Unit 5を扱い第3文型と第4文型を確認する。あわせて4語~5語のことわざや慣用表現を紹介する。
第8回:進行形~~教科書Unit 6を扱い進行形と現在形の意味の違いを確認する。あわせて動名詞と現在分詞について簡単な解説をする。
第9回:受動態~~教科書Unit 7を扱い受動態を確認する。あわせて受動態を含むことわざを紹介する。
第10回:文型③~~教科書Unit 8を扱い第5文型(とくに知覚や認識の構文)を確認する。
第11回:文型④~~教科書Unit 9を扱い第5文型(とくに使役、許可、願望の構文)を確認する。
第12回:make~~文型を正しく把握できるようになるためにmakeを含むことわざを学ぶ。(アクティブ・ラーニング)
第13回:完了形~~教科書Unit 10を扱い完了形を確認する。あわせて時制について解説する。
第14回:動名詞~~教科書Unit 11を扱い動名詞を確認する。あわせて動名詞を含むことわざを紹介する。
第15回:期末試験~~期末試験をおこなう。答案回収後試験問題を解説する。あわせて1学期の授業を総括する。

 
Plan   
Week 1: Introduction.
Week 2-12: Close reading of texts.
Week 13, Week 14: Active Learning
Week 15: Examination. Summing up
 
成績評価の方法・基準   
小テスト(50%)と各学期末試験(50%)による。
 
Grading system for assessment   
Performance in the classroom (20%)and term-end examinations (80%).
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
付属のCDを聴いて授業で扱った<Reading Practice>の英文について抑揚のある読みかた、意味のまとまりある読みかたをできるようにすること。あわせて、授業で扱った不規則動詞については、その都度教科書7ページの表を参考にして活用を確認すること。(活用の法則については解説するが、個々の動詞の活用を手とり足とり面倒見ることは大学の授業には馴染まない。)
 
Preview/review   
Students are required to read the text before the class, making full use of dictionaries.
 
履修上の注意   
辞書必携。授業中に携帯電話等を使って辞書サイトを使うことは認められない。(辞書サイトは概ね英語⇔日本語を記号的に置き換えているにすぎないため。)初級のクラスなので継続的な学習が肝心である。授業を欠席する場合は予め教員に連絡すること。
 
Notes   
Have your dictionary on the desk (check its battery beforehand).
 
教科書  
教科書1 ISBN 4-523-17476-8
書名 大学基本英文法&リーディング
著者名 木村啓子, 田川憲二郎, エドワード・ハウ 著, 出版社 南雲堂 出版年 2005
備考
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ