タイトル
     2017 年度   世界教養プログラム
  
地域言語C(アフリカ諸語2)   
時間割コード
145903
担当教員(ローマ字表記)
  阿部 優子 [ABE Yuko]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    1 秋学期 金1 -
授業題目(和文)   
スワヒリ語初級2
 
Title(English)   
Elementary Swahili 2
 
授業の目標   
前期は単文を中心に習得したが、後期は複文や関係節を学習する。各回、さまざまな場面・テーマを設定し、最小限の文法事項によるサバイバル・テクニックをみにつける。
 
Goals of the course   
To learn more complex sentences, relative clauses, and subjunctives. To obtain survival techniques by practicing functional situations / settings.
 
授業の概要   
動詞派生、接続法、関係節、複文など長い文章を理解したり、運用する。動詞さらに、スワヒリ語を使って現地情報を得る力をつけるため、聞き取る力、読む力をつけるトレーニングを導入する。
 
Overview of the course   
To manage to use subjunctives, relatives, complex sentences, and verbal derivations. To introduce basic training of hearing and reading.
 
キーワード   
東アフリカ、ケニア、タンザニア、ウガンダ、コンゴ民主共和国、バントゥ諸語
 
Keywords   
East Africa, Kenya, Tanzania, Uganda, Democratic Republic of Congo, Bantu languages
 
授業の計画  
No.内容
第1回 前期の復習
第2回 数詞2:
序数詞、回数表現、カレンダーの言い方
第3回 接続法・命令法:
概説
第4回 接続法・命令法:
実習
第5回 関係節1:
amba関係節
第6回 関係節2:
STROV関係節
第7回 関係節復習・演習
第8回 複文の作り方:
~の時
仮定法
第9回 動詞の派生1:
受身
身体部位
第10回 動詞の派生2:
使役・適用・その他
第11回 演習1:
資料収集・発表・議論
第12回 演習2:
資料収集・発表・議論
第13回 演習3:
資料収集・発表・議論
第14回 演習4:
資料収集・発表・議論
第15回 演習5:
資料収集・発表・議論
 
Plan  
No.Content
1 Review of spring semester
2 Numerals 2:
Ordinal numbers
Counting numbers
How to say calendar
3 Subjunctives & Imperatives 1:
Introduction
4 Subjunctives & Imperatives 1:
Practice
5 Relative clauses 1:
amba-relatives
6 Relative clauses 2:
STROV relatives
7 Relative clauses 3:
Review and practice
8 Complex sentences:
When-construction
Conditionals
9 Verbal derivations 1:
Passive
Body parts
10 Verbal derivations 1:
Causative, Applicative, and others
11 Presentation 1:
Collecting materials, presentation, & discusssion
12 Presentation 2:
Collecting materials, presentation, & discusssion
13 Presentation 3:
Collecting materials, presentation, & discusssion
14 Presentation 4:
Collecting materials, presentation, & discusssion
15 Presentation 5:
Collecting materials, presentation, & discusssion
 
成績評価の方法・基準   
各回の単語テストによる平常点(60%)とレポート(40%)で評価する。
 
Grading system for assessment   
Assessed by word quiz and presentation (60%) and report (40%).
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
前期の授業を履修済み、ないし同等のスワヒリ語の知識を有するものが履修できる。
 
Notes   
前期の授業を履修済み、ないし同等のスワヒリ語の知識を有するものが履修できる。
 
教科書  
備考 教科書は指定せず、講師がプリントを用意する。
 
参考書  
参考書1 ISBN 4872593251
書名 スワヒリ語
著者名 小森淳子 著, 出版社 大阪大学出版会 出版年 2009
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ