タイトル
     2017 年度   世界教養プログラム
  
地域言語C(アジア諸語2)   
時間割コード
145508
担当教員(ローマ字表記)
  木村 暁 [KIMURA Satoru]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    1 秋学期 月4 -
授業題目(和文)   
ウズベク語初級2
 
Title(English)   
Elementary Uzbek Grammar 2
 
授業の目標   
ウズベク語は、旧ソ連中央アジアに位置するウズベキスタンの国語で、トルコ語と同系統の言語であり、語彙などの面でペルシア語やアラビア語、ロシア語の影響も受けています。また、その文法構造は日本語と似ている面を持っており、日本人には比較的親しみやすい言語の一つです。この授業では、ウズベク語の基本的な文法・語彙を習得し、簡単な読解や会話ができるようになることを目標とします。
 
Goals of the course   
The aim of this lecture is to learn outline of Uzbek grammar and to obtain basic Uzbek vocabulary for reading elementary texts.
 
授業の概要   
他専攻の学生のみを対象とした授業です。文法解説などの講義を中心とし、必要に応じて発音練習や小テストなどを行います。また、映像資料等を使って、ウズベク語が使用されている地域の文化などについても紹介する予定です。(この授業は2013年度までは「世界のことばB」として開講されていましたが、2014年度からは「地域言語C(アジア諸語2)」として開講されています。)
 
Overview of the course   
In every lesson, one or tow grammar points are explained by the lecturer and students do pronunciation exercise and answer practice questions.
 
キーワード   
ウズベク語、中央アジア、ウズベキスタン、テュルク諸語
 
Keywords   
Uzbek language, Central Asia, Uzbekistan, Turkic languages
 
授業の計画   
春学期の授業に引き続き、以下の計画に従って、文法解説を行います。

1.数詞
2.形容詞の比較級と最上級表現
3.動詞の完了形
4.動詞の現在進行形
5.意向・欲求の表現、可能の表現
7.形動詞:完了、現在・未来、現在進行
8.日時の表現
9.動詞の提案形
10.動詞の願望形
11.副動詞(完了の副動詞)
13.動名詞、動詞の仮定形
14.読み物(1)
15.読み物(2)
(アクティブ・ラーニング)第6回・第12回:学期を通じてテキストに現れる新出単語を拾い出し、単語リストを作る(第14回の授業で提出)。
 
Plan  
 
成績評価の方法・基準   
受講時の平常点、および小テスト・期末テストの結果により総合的に評価します。
 
Grading system for assessment   
The marks are given for students' efforts to join class discussion and in the light of the results of the final term examination.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
語学の授業ですので、毎回の予習・復習を必ずおこない、授業に臨むこと。
 
Preview/review   
Students are required to prepare and review for every lesson.
 
履修上の注意   
・講義ではキリル文字を使用しますので、授業の過程でキリル文字を覚える必要があります。
・1年間をかけて文法の概要を説明する授業です。秋学期からの履修も可としますが、その場合は春学期で学習した内容を自習する必要があり、相当の努力が必要です。
・中央アジア地域以外の他専攻の学生でウズベク語を学びたい者は、春学期に引き続き、まずこの授業を履修してください。この授業を履修し、基礎文法を学習した者でなければ、別に開講されているウズベク語読解の授業を履修することはできません。
 
Notes   
In this lecture the writing system based on the Cyrillic script is used.
Students should take this lecture from the spring semester on, because the outline of Uzbek grammar is to be explained through the two semesters.
Active learning: to make a list of new words.
 
教科書  
 
参考書  
参考書1 ISBN 9784750331379
書名 中央アジアを知るための60章
著者名 宇山智彦 編著, 出版社 明石書店 出版年 2010
備考
参考書2 ISBN 4385151784
書名 世界のことば・出会いの表現辞典
著者名 石井米雄, 千野栄一 編, 出版社 三省堂 出版年 2004
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ