タイトル
     2017 年度   世界教養プログラム
  
地域言語A(ベンガル語Ⅱ-6)   
時間割コード
132720
担当教員(ローマ字表記)
  丹羽 京子 [NIWA Kyoko]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    1 秋学期 火2 -
授業題目(和文)   
読解Ⅱd (J)
 
Title(English)   
Reading Ⅱd
 
授業の目標   
ベンガル語の読解力を身につける。
 
Goals of the course   
This class aims at attaining a certain level of reading skill.
 
授業の概要   
ベンガル語の散文を読む。今年度はアブ・サイド・アユブのエッセイおよびロビントロナト・タクル(タゴール)の書簡集の抜粋を講読する。
 
Overview of the course   
We will read Abu Syed Ayyub's essay and Rabindranath Tagore's letters.
 
キーワード   
ベンガル語、講読、エッセイ、書簡集
 
Keywords   
Bengali language, Reading
 
授業の計画  
No.内容
第1回 アブ・サイド・アユブのエッセイ(1)
第2回 アブ・サイド・アユブのエッセイ(2)
第3回 アブ・サイド・アユブのエッセイ(3)
第4回 アブ・サイド・アユブのエッセイ(4)
第5回 アブ・サイド・アユブのエッセイ(5)
第6回 アクティブ・ラーニング(1)
著名なベンガル人について調べ、その生涯をまとめる(1)
第7回 タゴールの生涯と作品について
第8回 アクティブ・ラーニング(2)
著名なベンガル人について調べ、その生涯をまとめる(2)
なおまとめたものは第9回の授業において発表してもらう。
第9回 タゴールの書簡集より(1)
第10回 タゴールの書簡集より(2)
第11回 タゴールの書簡集より(3)
第12回 タゴールの書簡集より(4)
第13回 タゴールの書簡集より(5)
第14回 タゴールの書簡集より(6)
第15回 タゴールの書簡集より(7)
 
Plan  
No.Content
1 Reading(1)
2 Reading(2)
3 Reading(3)
4 Reading(4)
5 Reading(5)
6 Active Learning (1)
7 Life and Works of Rabindranath Tagore
8 Active Learning(2)
9 Reading(7)
10 Reading(8)
11 Reading(9)
12 Reading(10)
13 Reading(11)
14 Reading(12)
15 Review
 
成績評価の方法・基準   
平素の授業への取り組みと期末試験の結果を総合して評価する。
 
Grading system for assessment   
Evaluated through class participation and final exam.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
指定されたテキストを必ずあらかじめ読み、授業に望むこと。
 
Preview/review   
Expected to read the text before class.
 
履修上の注意   
ベンガル語文法ABCDと購読基礎をすべて取得済みであることを前提とする。
 
Notes   
Only those who already passed Bengali grammar ABCD and basic reading class.
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ