タイトル
     2017 年度   世界教養プログラム
  
地域言語A(中国語Ⅲ-7)   
時間割コード
121522
担当教員(ローマ字表記)
  和富 弥生 [KAZUTOMI Yayoi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    1 秋学期 木2 -
授業題目(和文)   
口語表現 ⅠA
 
Title(English)   
 
授業の目標   

中国語の基本的な文型や会話表現を身に付けた上で、発音並びに運用能力と聞き取りの力を高め、文字に頼らないコミュニケーションができる事を目指す。その過程で日本と中国の言語や文化の比較についても考えていく。


 
Goals of the course   
- To obtain skills of communication without reading written characters by improving Chinese language skills such as pronunciation and listening skills with understanding conversational expressions and sentence structures.
- To think and understand difference of languages and cultures between Japanese and Chinese by learning above skills.
 
授業の概要   
2年間の学習を基にし、さらなる中国語能力の向上を目的とする。日常会話から、高度な文章の読解、複雑なコミュニケーションへと歩み進める。中国の文化や社会の変遷を学び、自分の意見や考えを的確に表現する。
 
Overview of the course   
- The goal of this course is to higher the skills of Chinese language by cover all the contents starting from basic daily conversations to high level reading and complex communication skills for over two years period.
- Learning Chinese cultures and social changes to enable to express thoughts and opinions in Chinese.
 
キーワード   
 
Keywords   
 
授業の計画   
文化、社会、教育、経済、歴史など広い範囲にわたり毎回テーマを設定して、それについて中国語で自分の意見を発表し、受講者全員で討論する。毎回、受講者の間で記録やまとめをローテーションで担当し、その過程を通して中国語の高度な運用能力を養成する。
 
Plan   
- Every students will speech and debate their thoughts and opinions on provided themes.
- The role of each student will be rotated such as having speech out people and clerkdoms to higher all speaking skills, hearing skills, and writing skills at the same time.
- Since themes will change every time, students are able to lean not only languages but also cultures, socials, educations, economics, histories and so on.
 
成績評価の方法・基準   
授業の参加、発表討論時の表現及びレポート等により、総合的に評価する。

 
Grading system for assessment   
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
出席と参加態度重視の授業である。


 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
未選択()
 
ページの先頭へ