タイトル
     2017 年度   世界教養プログラム
  
地域言語A(ドイツ語Ⅲ-6)   
時間割コード
120317
担当教員(ローマ字表記)
  丸山 文隆 [MARUYAMA Fumitaka]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    1 春学期 月2 -
授業題目(和文)   
ドイツ語講読(マルティン・ハイデッガーの『藝術作品の根源』を読む)
 
Title(English)   
Reading in Germany (Martin Heidegger's "The Origin of the Work of Art")
 
授業の目標   
現代哲学の古典テクストをドイツ語で正確に読解するための基礎的能力を習得すること。ならびに、みずからの理解をアカデミックな日本語で表現する能力を習得すること。
 
Goals of the course   
To improve skill in reading academic texts in German, and to express interpretations in Japanese.
 
授業の概要   
Martin Heideggerの"Der Ursprung des Kunstwerkes"(1935/36)をドイツ語で丁寧に読む。本書においてなされるのは、「藝術作品を藝術作品たらしめているものはどのようなことがらか」という問いをめぐる哲学的探究であるが、意外なことにハイデッガーはこの問いに「美」や「美的判断」といった概念を用いて答えようとはしない。むしろ彼は、藝術作品の存在を「真理」の概念から理解しようとし、極めて独特かつ先駆的な議論を提出している。その意味で、本書は藝術作品の存在について関心のある参加者のみならず、哲学を全体としてどのように理解すべきかといったことに関心をもつ参加者にとっても、熱心に取り組む価値のあるテクストであると思われる。
 
Overview of the course   
To read Martin Heidegger's "The Origin of the Work of Art" (1935/36) in German.
The question which Heidegger asks here is what is that which makes a work of art as such. Remarkably, he considers this kind of problem not using the words such as “beauty” or “aesthetic judgement,” but using the concept of “truth.” Through that, his treatment does not concerns the restricted field but whole discipline of philosophy.
 
キーワード   
ハイデッガー、藝術、真理
 
Keywords   
Heidegger, Art, Truth.
 
授業の計画   
毎回、基本的にひとり、担当者を決め、訳読や議論の話題提供等をしてもらう。また、(ハイデッガーの時代のドイツの大学のように)毎回議事録を作成し、議論内容を正確に共有する。ディスカッションは原則として全員で行うが、随時ハイデッガー哲学に関する入門的な解説を講師から提供する。

第一回  導入
第二回  原典講読(1)
第三回  原典講読(2)
第四回  原典講読(3)
第五回 (アクティヴ・ラーニングⅠ:議事録の作成と検討)
第六回  原典講読(4)
第七回  原典講読(5)
第八回  原典講読(6)
第九回  原典講読(7)
第十回 (アクティヴ・ラーニングⅡ:議事録の作成と検討)
第十一回 原典講読(8)
第十二回 原典講読(9)
第十三回 原典講読(10)
第十四回 原典講読(11)
第十五回 原典講読(12)
 
Plan   
In this seminar we will read the text mainly by translating it into Japanese.
 
成績評価の方法・基準   
平常点(100%)
 
Grading system for assessment   
Presentation and active class participation (100%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
毎回の講読においては極めて短い文章を集中的に扱うが、しかし同時に関連する別の箇所や、他の文献への参照指示を行う。各自、関心に応じて参照し、また自身で哲学的思考を行うことにより、次回のディスカッションを準備するようにしてほしい。
 
Preview/review   
Systematic preparation for the seminar is necessary.
 
履修上の注意   
ドイツ語に関心のある参加者も、哲学に関心のある参加者も、歓迎する。毎回、自身の関心に応じて積極的に話題を準備し、議論に貢献してほしい。
 
Notes   
Detailed information will be given in class.
 
教科書  
教科書1 ISBN 3465032373
書名 Gesamtausgabe, Bd. 5: Holzwege
著者名 Martin Heidegger 出版社 Vittorio Klostermann 出版年 2003
備考 図書館:書庫1層 L/134/84/5
 
参考書  
参考書1 ISBN 978-4480058775
書名 ハイデガー入門
著者名 細川亮一 出版社 ちくま新書 出版年 2001
備考
参考書2 ISBN 978-4121600516
書名 存在と時間
著者名 ハイデガー [著],原佑, 渡邊二郎 訳, 出版社 中央公論新社 出版年 2003
備考
参考書3 ISBN 978-4000800891
書名 岩波哲学・思想事典
著者名 廣松渉 [ほか] 編, 出版社 岩波書店 出版年 1998-03
備考
参考書4 ISBN 978-4582766455
書名 芸術作品の根源
著者名 マルティン・ハイデッガー 著,関口浩 訳, 出版社 平凡社 出版年 2008
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ