タイトル
     2017 年度   世界教養プログラム
  
地域言語A(中国語Ⅱ-6)   
時間割コード
111516
担当教員(ローマ字表記)
  三宅 登之 [MIYAKE Takayuki]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    1 秋学期 水2 -
授業題目(和文)   
地域言語A(中国語Ⅱ-1)(J)
 
Title(English)   
 
授業の目標   
中国語によるコミュニケーションに不可欠な文法事項について、初級の基礎固めを行いながら中級程度の知識を身につけ、その応用力の伸長をはかることを目標とする。
 
Goals of the course   
 
授業の概要   
授業の計画欄に記載
 
Overview of the course   
 
キーワード   
中国語、文法
 
Keywords   
 
授業の計画   
第1回:第37課(1):方向補語の派生義(2)、語句・例文・文法解説
第2回:第37課(2):方向補語の派生義(2)、 練習問題、答え合わせ
第3回:第38課(1):特殊な可能補語(1)、語句・例文・文法解説
第4回:第38課(2):特殊な可能補語(1)、練習問題、答え合わせ
第5回:第39課(1):特殊な可能補語(2)、語句・例文・文法解説
第6回:第39課(2):特殊な可能補語(2)、練習問題、答え合わせ
第7回:第40課(1):“有”や“着”を用いた連動文、語句・例文・文法解説
第8回:第40課(2):“有”や“着”を用いた連動文、練習問題、答え合わせ
第9回:第41課(1):連用修飾語と“地”、語句・例文・文法解説
第10回:第41課(2):連用修飾語と“地”、練習問題、答え合わせ
第11回:第42課(1):反語文、語句・例文・文法解説
第12回:第42課(2):反語文、練習問題、答え合わせ
第13回:第43課:特殊な連動文、語句・例文・文法解説、練習問題、答え合わせ
第14回:第44課:複文(1)、語句・例文・文法解説、練習問題、答え合わせ
第15回:第45課:複文(2)、語句・例文・文法解説、練習問題、答え合わせ
 
Plan   
 
成績評価の方法・基準   
成績評価の方法:①毎回の授業での小テスト、②随時実施する10課まとめテスト、③受講状況・練習問題担当状況などの平常点、の3つの柱に基づき評価する。
成績評価の基準:授業で学んだ文法事項を正しく理解し、応用が可能かを基準とする。
 
Grading system for assessment   
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
事前学習:事前に必ず辞書で新出語句の意味と発音を調べておくこと。
事後学習:授業で行った内容を振り返り、練習問題を解き、小テストの準備をすること。
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
アクティブ・ラーニング:年度を通じ、TUFS言語モジュール教材中国語の文法モジュールの学習を進める
教職課程認定上の教科に関する科目(中学校及び高等学校 中国語)の中国語コミュニケーションに該当します。(必修)
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
未選択()
 
ページの先頭へ