タイトル
     2017 年度   世界教養プログラム
  
地域言語A(中国語Ⅱ-6)   
時間割コード
111515
担当教員(ローマ字表記)
  加藤 晴子 [KATO Haruko]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    1 秋学期 金1 -
授業題目(和文)   
文法
 
Title(English)   
Grammar
 
授業の目標   
日本語の短文を中国語に翻訳する練習を通じて,中級レベルの中国語文法を学び,応用を目指す。
 
Goals of the course   
通过造句学习中级汉语语法,并培养应用能力。
 
授業の概要   
テキスト各課の【例文】と【文法のポイント】により文法事項を説明した後,【練習問題】により,説明された事項を利用して,日本語の短文を中国語に翻訳する練習を行なう。
 
Overview of the course   
按照【新出語句&補充語句】、【例文】、【文法のポイント】、【練習問題】顺序学习。
 
キーワード   
中国語,文法,中級
 
Keywords   
汉语,语法,中级
 
授業の計画   
第1回 復習,第38課 特殊な可能補語(1) 練習問題
第2回 第39課 特殊な可能補語(2) 語句,文法のポイント
第3回 第39課 特殊な可能補語(2) 練習問題
第4回 第40課 “有”や“着”を用いた連動文 語句,文法のポイント
第5回 第40課 “有”や“着”を用いた連動文 練習問題
第6回 アクティブ・ラーニング1「TUFS>徹底実力養成コースLesson16~19」を学習する(第7回授業で確認)
第7回 第41課 連用修飾語と“地”、形容詞の重ね型 語句,文法のポイント
第8回 第41課 連用修飾語と“地”、形容詞の重ね型 練習問題
第9回 第42課 反語文、疑問代詞の活用 語句,文法のポイント
第10回 第42課 反語文、疑問代詞の活用 練習問題
第11回 第43課 特殊な連動文 語句,文法のポイント
第12回 第43課 特殊な連動文 練習問題
第13回 アクティブ・ラーニング2図書館に行き,中国語の辞書にどんなものがあるかを調べ,そのうちの1冊を選んで,特徴などをレポートにまとめる。(第14回授業で提出)
第14回 第44課 複文(1)
第15回 第45課 複文(2)
 
Plan   
第1回 第38课 特殊可能补语(1) 練習問題
第2回 第39课 特殊可能补语(2) 語句,文法のポイント
第3回 第39课 特殊可能补语(2) 練習問題
第4回 第40课 含“有”“着”的连谓句 語句,文法のポイント
第5回 第40课 含“有”“着”的连谓句 練習問題
第6回 主动学习1:自习「TUFS>徹底実力養成コースLesson16~19」
第7回 第41课 状语、形容词重叠 語句,文法のポイント
第8回 第41课 状语、形容词重叠 練習問題
第9回 第42课 反问句,疑问代词的特殊用法 語句,文法のポイント
第10回 第42课 反问句、疑问代词的特殊用法 練習問題
第11回 第43课 特殊连谓句 語句,文法のポイント
第12回 第43课 特殊连谓句 練習問題
第13回 主动学习2:调查汉语工具书。
第14回 第44课 复句(1)
第15回 第45课 复句(2)
 
成績評価の方法・基準   
中国語の中級文法が身についているかを,課ごとの小テストと5課ごとのまとめテスト(40%),最終試験(30%),授業態度等の平常点(20%),その他課題の提出状況(10%)に基づいて総合的に評価する。
 
Grading system for assessment   
小测验(40%),期末考是(30%),课堂表现(20%),作业(10%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
受講前,【新出語句&補充語句】の意味を調べておく。【文法のポイント】をヒントに【例文】の意味を考え,わからない個所を明確にしておく。【練習問題】を自分の力でやっておく。受講後,できなかった問題を中心に正解をよく見なおしておく。
 
Preview/review   
 
履修上の注意   
毎回必ず出席すること。予習復習を欠かさないこと。
この授業は教職課程の「教科に関する科目」(中高 中国語)の「中国語コミュニケーション」に該当します。
 
Notes   
 
教科書  
教科書1 ISBN
書名 『東京外国語大学中国語教材 文法』
著者名 三宅登之・加藤晴子 出版社 東京外国語大学中国語研究室編 出版年 2015
備考
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ