タイトル
     2017 年度   世界教養プログラム
  
地域言語A(フランス語Ⅰ)   
時間割コード
100504
担当教員(ローマ字表記)
  川口 裕司, 博多 かおる [KAWAGUCHI Yuji, HAKATA Kaoru]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
      通年 春:月3 秋:月3 -
授業題目(和文)   
フランス語1
 
Title(English)   
Basic Grammar of French
 
授業の目標   
初級文法と基本的な語彙・表現の習得を通じて、「話す」「聞く」「読む」「書く」のすべてにわたるフランス語の基礎的な運用能力の養成をめざす。目標とするレベルは、ヨーロッパ言語参照枠組(CEFR)のA1レベル、国内のフランス語検定試験3級である。
 
Goals of the course   
Learning Basci French Grammar through dialogs, grammatical exercises and easy reading. Target is to accomplish the third level of APEF and A1 level of Common European Framework of Reference (CEFR).
 
授業の概要   
フランス語の基本的な日常会話表現と文法を理解する。またフランス語検定試験3級の語彙も習得する。他に、発音練習、文法練習問題等をおこなう。
 
Overview of the course   
The first period is focused on pronunciation. After first ten lessons, grammatical explanation will be central issues. In addition to normal course work, students must use TUFS Moodle 2015. Proficiency of vocabulary for APEF 3rd level will be evaluated in semestral tests.
 
キーワード   
初級フランス語文法
 
Keywords   
basic French grammar
 
授業の計画  
No.内容
第1回 フランス語学習についての一般的な注意事項。講義全体および評価についてのオリエンテーション。
第2回 発音と綴り字の関係の概説。
第3回 アクセント、イントネーション、リエゾン。
第4回 男性名詞・女性名詞、不定冠詞・定冠詞、主題文と指示文。
第5回 主語人称代名詞と動詞etre, avoirの現在形、前置詞の縮約形、形容詞の性・数・位置。
第6回 動詞の否定形、部分冠詞、否定のde、前置詞 aとde。
第7回 動詞aller、疑問文、命令文、第2群規則動詞、-ir動詞。
第8回 前半部の内容に関する文法練習問題を実施する(アクティブラーニング)。
第9回 faireの現在形、天候表現、感嘆文、不定代名詞 on
第10回 指示形容詞、所有形容詞、動詞 voir, dire, etendre、疑問詞。
第11回 人称代名詞の直接・間接目的語、その語順、近接未来形。
第12回 動詞pouvoir, vouloir、複合過去形とその用法、人称代名詞強勢形。
第13回 動詞croire, ecrire、代名詞 en、半過去形とその用法、近接過去形。
第14回 後半部の内容に関する文法練習問題を実施する(アクティブラーニング)。
第15回 春学期の文法項目の内容を総括する。とくに注意すべき点について改めて解説する。
 
Plan  
No.Content
1 Description de syllabi et orientation
2 Prononciation (voyelles et consonnes)
3 Prononciation (accent et intonation, liaison)
4 genre, nombre, article, c'est
5 pronom sujet, verbes être/avoir,adjectif
6 négation, article partitif, de de négation, preposition à et de
7 aller, interrogation, impératif, verbe en -ir
8 résumé of the first part through active learning
9 faire impersonnel, exclamation, sujet on
10 voir,dire,entendre,démonstratif, possessif
11 accusatif et datif, futur proche, aller + infinitif
12 pouvoir, vouloir, passé composé (formes, participe passé, emplois)
13 imparfait (formes, emplois), venir de +infinitif
14 résumé of the second part through active learning
15 résumé of spring semestre especially focusing on grammar items
 
成績評価の方法・基準   
春学期・秋学期の試験結果(70%)に、フランス検定試験3級の語彙学習(20%)とWeb上の課題等(10%)の評価を基にして評価する。
 
Grading system for assessment   
semestral tests (70%), Vocabulary proficiency test (20%), Moodle tasks (10%)
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
教材の中の文法項目にはあらかじめ目を通し、疑問点等を授業中に質問できるように準備すること。春学期前半部は文字と発音の関係を修得することが極めて重要である。そのための補助教材等を授業の中で指示するので、ゴールデンウィーク明けまでにできるだけ、文字と発音の関係を自律的に学習ことが強く望まれる。
 
Preview/review   
Mastering pronunciation is essential in the first part. For grammar learning, students have to use at home the tasks of TUFS Moodle 2015. It is strongly recommended for students to attend the present course after the revision of previous lessons.
 
履修上の注意   
予習・復習を怠らず、授業には毎回積極的に参加すること。
また、教科書の例文は授業外でも、添付のCDを繰り返し聞いて、各自で必ず音読・書き取りの練習をおこなうこと。
「授業の計画」で示した2回をアクティブ・ラーニングとしてTUFS Moodle 上で実施します。
 
Notes   
 
教科書  
教科書1 ISBN
書名 仏検3級準拠【頻度順】フランス語単語集
著者名 川口裕司他 出版社 駿河台出版社 出版年 2014
備考
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ