タイトル
     2024 年度   言語文化学部
  
中央ヨーロッパ言語研究1(ドイツ語学)   
時間割コード
19411010
担当教員(ローマ字表記)
  藤縄 康弘 [FUJINAWA Yasuhiro]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
対面   2 春学期 木4 -
授業題目(和文)   
ドイツ語の音声学と音韻論
 
Title(English)   
Phonetik und Phonologie des Deutschen
 
授業の目標   
ディプロマポリシー④「専門的な知識」の習得に対応すべく、現代ドイツ語の統語論と意味論に関する基礎知識を身につける。
 
Goals of the course   
In der vorliegenden Vorlesung ist eine theoretische Einführung in Phonetik und Phonologie des Deutschen beabsichtigt.
 
授業の概要   
ドイツ語の音声学と音韻論について毎回異なるトピックを取り上げ、基本事項を理解したのち応用課題に取り組んで、知識の定着をはかる。
 
Overview of the course   
Über Phonetik und Phonologie des Deutschen werden elementare Kenntnisse vermittelt. Die TeilnehmerInnen sollten sich mit Aufgaben beschäftigen, um die erworbenen Kenntnisse aktiv beherrschen zu können.
 
キーワード   
音, 音素, 弁別的特徴, 音節構造, プロソディー
 
Keywords   
Phon, Phonem, distinktive Merkmale, Silbenstruktur, Prosodie
 
授業の計画   Plan  
No.内容Content
第1回
導入:音声学と音韻論 Einleitung: Phonetik vs. Phonologie
第2回
音声学の理論的基礎 Theoretische Grundlagen der Phonetik
第3回
音と音素 Phon und Phonem
第4回
子音体系 Konsonantensystem
第5回
母音体系 Vokalsystem
第6回
音韻の実現過程 Phologische Prozesse
第7回
ALH1
音声学・音韻論と書記法 Phonetik/Phonologie und Orthografie
第8回
中間テスト、解答解説 Test und seine Lösungen
第9回
音節の構成 Organisation der Silbe
第10回
語アクセント Wortakzent
第11回
文アクセント Satzakzent
第12回
ALH2
イントネーション Intonation
第13回
音声学・音韻論と形態論 Phonetik/Phonologie und Morphologie
第14回
音声学・音韻論と統語論 Phonetik/Phonologie und Syntax
第15回
ドイツ語のリズムと音楽のリズム Rhythmus des Deutschen und Rhythmus der Musik


 
成績評価の方法・基準   
予習・復習(ALH を含む)の状況(10%)、授業中の発言(10%)、課題(ALH を含む)の提出状況とその出来(10%)、中間テスト(30%)と期末レポート(40%)によって評価する。
 
Grading system for assessment   
- Vor- und Nachbereitung: 10%
- Aktive Teilnahme am Unterricht: 10%
- Beschäftigung mit Aufgaben: 10%
- Prüfung im Semester: 30%
- Hausarbeit: 40%
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
参考文献や配布される資料に目を通し、疑問点を整理した上で授業に臨むこと。
 
Preview/review   
- Vor- und Nachbereitung anhand der verteilten Materialien
 
履修上の注意   
・教職課程認定上の教科に関する科目(中学校及び高等学校 ドイツ語)のドイツ語学に該当します。
・教職課程履修とは関係なく履修することも可能です。
・CEFR A2 レベルのドイツ語(教養外国語ならば 4 単位程度履修済み相当)の実力が必要
 
Notes   
 
教科書  
備考 使用しない。資料を配布する。
 
参考書  
参考書1 ISBN 9783825365592
書名 Phonologie
著者名 Christina Noack 出版社 Universitätsverlag Winter 出版年 2016
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ