タイトル
     2024 年度   言語文化学部
  
英語概論3(英語学)   
時間割コード
19312036
担当教員(ローマ字表記)
  小竹 直 [KOTAKE Tadashi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
対面   2 春学期 月3 -
授業題目(和文)   
英語学概論
 
Title(English)   
Introduction to English Linguistics
 
授業の目標   
1.現代英語の特徴と背景について理解する。
2.英語を学び教えるうえで役立つ英語学的基礎知識を身につける。
3.英語史的考え方の基礎を身につける。
 
Goals of the course   
1. To understand the features and background of Present-day English.
2. To acquire a basic knowledge of English linguistics which will be helpful in both learning and teaching English.
3. To gain basic ideas about the history of the English language.
 
授業の概要   
導入に続き、英語が国際語へと発展する道のりを概観したのちに、英語の語彙・文法・発音・綴り字の特徴について共時的かつ通時的視点から考察し、現代における英語の変化についても触れる。教科書の内容をより深く理解するため、具体例を用いたエクササイズや様々な映像資料なども利用する。

◆英語専攻以外で、英語の教職課程を履修する学生を対象に開講される授業です。
 
Overview of the course   
Beginning with a brief survey of the history of the English language, we will then consider the features of English vocabulary, grammar, sounds, and spelling from a synchronic and diachoronic point of view.

◆This course is for non-English majors who are enrolled in the English teacher training program.
 
キーワード   
英語学 英語史 英語教育
 
Keywords   
English linguistics, history of the English language, English teaching
 
授業の計画   Plan  
No.内容Content
第1回
導入 Introduction
第2回
第1章 国際語としての英語 Chapter 1: English as an international language
第3回
第2章 英語のルーツ Chapter 2: The beginning
第4回
第3章 語彙の増大 I 英語史の概観 Chapter 3: English vocabulary I Overview
第5回
第3章 語彙の増大 II 古英語期 Chapter 3: English vocabulary II Old English
第6回
第3章 語彙の増大 III 中英語期 Chapter 3: English vocabulary III Middle English
第7回
第3章 語彙の増大 IV 近代英語期 Chapter 3: English vocabulary IV Early Modern English
第8回
ALH1
OED Online を利用した語彙の調査 Mini research using the OED Online
第9回
第4章 綴り字・発音・文法の変化 I 綴り字と発音のずれ Chapter 4: Spelling, pronunciation, grammar I The Great Vowel Shift
第10回
第4章 綴り字・発音・文法の変化 II(1)人称代名詞の発達 Chapter 4: Spelling, pronunciation, grammar II (1) Pronouns
第11回
第4章 綴り字・発音・文法の変化 II(2)助動詞の発達 Chapter 4: Spelling, pronunciation, grammar II (2) Modal auxiliary verbs
第12回
第5章 英語の拡張 Chapter 5 The expansion of English
第13回
第6章 現代の英語 Chapter 6 Present-day English
第14回
ALH2
現代の英語についてのミニレポート Mini research on a topic related to Present-day English
第15回
期末試験 Final Exam


 
成績評価の方法・基準   
平常点(40%)と学期末試験(ALHを含む)(60%)の結果により評価する。
 
Grading system for assessment   
Active class participation: 40%
Final examination (including ALHs): 60%
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
教科書の予習の範囲をきちんと読み問題意識をもって授業に臨み、授業後に要点を復習してください。
 
Preview/review   
Students are expected to read the assigned part of the textbook in advance and participate actively in class, and review the important points of the lecture.
 
履修上の注意   
教員への質問は授業前後に受け付けるほか、メールでも受け付けます。アドレスは初回授業時にお知らせします。

教職課程認定上の教科に関する科目(中学校及び高等学校 英語)の英語学に該当します。

◆英語専攻以外で、英語の教職課程を履修する学生を対象に開講される授業です。
 
Notes   
Students are encouraged to ask any questions before, during and after each class, and via email (to be announced in the first class).

This course can be counted as "English Linguistics" as part of the teacher training program.

◆This course is for non-English majors who are enrolled in the English teacher training program.
 
教科書  
教科書1 ISBN 9784121019714
書名 英語の歴史 : 過去から未来への物語
著者名 寺澤盾著 出版社 中央公論新社 出版年 2008
備考
 
参考書  
参考書1 ISBN
書名 OED Online
著者名 出版社 出版年
備考 使用方法は授業で説明します。
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ