No. | 内容 | Content |
第1回
|
地域文化概論導入:小久保真理江
|
Introduction to area culture studies: M. Kokubo
|
第2回
|
北西ヨーロッパ地域文化論(連合王国、アイルランド):鈴木聡
|
Northwestern Europe area culture studies (the United Kingdom, Ireland): A. Suzuki
|
第3回
|
北アメリカ地域文化論(アメリカ):加藤雄二
|
North America area culture studies (America) : Y. Kato
|
第4回
|
中央ヨーロッパ地域文化論(ドイツ1):山口裕之
|
Central Europe area culture studies (Germany 1) : H. Yamaguchi
|
第5回
ALH1
|
関心を持った問題やテーマ、対象を扱った書籍を調査・検討する
|
Surveying and analyzing books related to issues and/or topics students are interested in.
|
第6回
|
中央ヨーロッパ地域文化論(ドイツ2):西岡あかね
|
Central Europe area culture studies (Germany 2) : A. Nishioka
|
第7回
|
西南ヨーロッパ地域文化論(フランス1):石橋正孝
|
Southwestern Europe area studies (France 1): M. Ishibashi
|
第8回
|
西南ヨーロッパ地域文化論(フランス 2):荒原邦博
|
Southwestern Europe area studies (France 2): K. Arahara
|
第9回
|
西南ヨーロッパ地域文化論(イタリア1):和田忠彦
|
Southwestern Europe area studies (Italy 1) : T. Wada
|
第10回
ALH2
|
関心を持った問題やテーマ、対象を扱った書籍を調査・検討する
|
Surveying and analyzing books related to issues and/or topics students are interested in.
|
第11回
|
西南ヨーロッパ地域文化論(イタリア2):小久保真理江
|
Southwestern Europe area studies (Italy 2) : M. Kokubo
|
第12回
|
ラテンアメリカ地域文化論(スペイン語圏):久野量一
|
Latin America area studies (Spanish-speaking areas) : R. Kuno
|
第13回
|
ラテンアメリカ地域文化論(ポルトガル語圏):武田千香
|
Latin America area studies (Portuguese-speaking areas) : C. Takeda
|
第14回
|
ロシア地域文化論(ロシア1):沼野恭子
|
Russia area culture studies (Russia 1) : K. Numano
|
第15回
|
ロシア地域文化論(ロシア2):前田和泉
|
Russia area culture studies (Russia 2) : I. Maeda
|
※
|
|
|