タイトル
     2021 年度   言語文化学部
  
ヨーロッパ・アメリカ文化概論2   
時間割コード
19311010
担当教員(ローマ字表記)
  武田 千香 [TAKEDA Chika]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
オンライン   2 春学期 月1 -
授業題目(和文)   
ブラジル文化入門
 
Title(English)   
Introduction to Studies on Literature and Culture of Portuguese Speaking WorldStudies I
 
授業の目標   
ブラジルの文化形成の背景を理解し、ブラジルの代表的な文化の成り立ちが言えるようになる。
 
Goals of the course   
Apreender a formação complexa de alguns fenômenos culturais tipicamente brasileiros e adquirir a capacidade de relatar a pluralidade e riqueza da cultura brasileira.
 
授業の概要   
授業では、各回、異なる文化事象をテーマに取り上げ、講義を行なう。できるだけ学生によるグループワークとその発表を組み込む予定である。
 
Overview of the course   
Aulas expositivas sobre o conteúdo temático de cada aula. Utilização de multimeios. Em algumas aulas, exige-se fazer um pequeno trabalho em grupo.
 
キーワード   
ブラジル文化 国民文化の創造
 
Keywords   


cultura brasileira  
 
授業の計画   Plan  
No.内容Content
第1回
オリエンテーション Introdução
第2回
「国のイメージ」 A imagem de um país
第3回
「国の文化」 A cultura de um país
第4回
ブラジル文学の「使命」 A missão da literatura brasileira
第5回
サッカーからフッチボルへ De "soccer" ao "futebol brasileiro"
第6回
ブラジル人の行動様式①:ジェイチーニョ Comportamento do brasileiro 1:jeitinho
第7回
ブラジル人の行動様式②:マランドロとブラジル人の精神世界 Comportamento do brasileiro 2: malandragem
第8回
ALH1
ブラジルの映画を観て、2000字のレポートを作成する。 Atividades:Assistir a um filme brasileiro e elaborar um relatório com mínimo de 2000 caracteres.
第9回
ALH2
ブラジルの文化に関する本を読み、2000程度字のレポートを作成する。 Atividades:Ler um livro sobre algum tema da cultura brasileira e elaborar um relatório com mínimo 2000 caracteres.
第10回
ブラジルの宗教①:ブラジルのキリスト教 Cristianismo do Brasil
第11回
ブラジルの宗教②:ブラジルに生き続けるアフリカの神々 Deuses africanos do Brasil
第12回
ブラジルの祭り①:リオのカーニバル O Carnaval do Rio
第13回
ブラジルの音楽:サンバをさかのぼる Samba: a música que se tornou o símbolo do Brasil
第14回
ブラジルの祭り②:「リオのカーニバル」になるまで História de carnaval no Brasil
第15回
改めて「国の文化」または発表 Conclusão


 
成績評価の方法・基準   
アクティブラーニング提出課題(14%)、レポート(26%)、授業内平常点(授業内課題・発表を含む)(60%)で採点する。
 
Grading system for assessment   

atividade (14%), relatórios(26%), participação (inculuindo tarefa feita nas aulas)60%
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
復習および予習をすることが望ましい。
 
Preview/review   
Espera-se que faça revisão da aula anterior e que se prepare para a próxima.
 
履修上の注意   
・4回以上欠席した者は、自動的に不合格となるので、注意をすること。また、30分以上の遅刻は欠席とみなし、遅刻2回を欠席とみなす。
・教材には、ポルトガル語で書かれたものが使用される場合がある。
・ブラジルの文学や文化で卒業論文の執筆または卒業研究の実施を行なおうと志す人は必ず受講すること。
 
Notes   

 
教科書  
備考 必要に応じて指示する。
 
参考書  
参考書1 ISBN 978-4-904575-24-
書名 千鳥足の弁証法:マシャード文学から読み解くブラジル世界
著者名 武田千香 出版社 東京外国語大学出版会 出版年 2013
備考
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ