No. | 内容 | Content |
第1回
|
【9/11(月)3限 12:40-14:10】江藤学(一橋大学)
「標準化の基礎」
|
--
|
第2回
|
【9/11(月)4限 14:20-15:50】江藤学(一橋大学)
「製品基準とビジネス」
|
--
|
第3回
|
【9/11(月)5限 16:00-17:30】北澤武(東京学芸大学教育大学院教育学研究科)
「教育データの標準化について」*オンライン実施
|
--
|
第4回
|
【9/12(火)3限 12:40-14:10】奥村幸彦((ドコモ・テクノロジ株式会社 携帯事業部 通信制御技術部部長)
「通信の標準化」
|
--
|
第5回
|
【9/12(火)4限 14:20-15:50】江藤学(一橋大学)
「試験方法標準」
|
--
|
第6回
|
【9/12(火)5限 16:00-17:30】江藤学(一橋大学)
「認証ビジネス」
|
--
|
第7回
|
【9/13(水)3限 12:40-14:10】大隅慶明(一般社団法人 日本電気工業会)
「電機・電子産業:2023年度 戦略的国際標準化への取組み」
|
--
|
第8回
|
【9/13(水)4限 14:20-15:50】綿貫宏樹(一般社団法人 日本電機工業会 新事業・標準化推進部)
「国際標準化の活用による産業競争力強化に向けた日本電機工業会の役割」
|
--
|
第9回
|
【9/13(水)5限 16:00-17:30】櫻井駿(株式会社デジタル
ベースキャピタル 代表パートナー)
「スタートアップエコシステムとルールメイキング戦略」
|
--
|
第10回
|
【9/14(木)3限 12:40-14:10】岡本秀樹(アズビル株式会社
技術標準部 国際標準グループ)
「社会変化と自動車に対する標準の役割拡大」
|
--
|
第11回
|
【9/14(木)4限 14:20-15:50】今瀧博文(一般社団法人GAP
普及推進機構GLOBALG.A.P協議会)
「農業分野の標準化と認証」
|
--
|
第12回
|
【9/14(木)5限 16:00-17:30】大野香代(産業環境管理協
会)
「農業分野の標準化と認証」
|
--
|
第13回
|
【9/15(金)3限 12:40-14:10】道井緑一郎(内閣官房TPP等政府対策本部企画・推進審議官(大使))
「国際(経済)交渉、標準化」
|
--
|
第14回
|
【9/15(金)4限 14:20-15:50】泉泰雄(オリエンタルコン
サルタンツグローバル理事)
「国際交渉の実務」
|
--
|
第15回
|
【9/15(金)5限 16:00-17:30】江藤学(一橋大学)
「まとめ」
|
--
|
※
|
|
|