タイトル
     2025 年度   世界教養プログラム
  
日本語を教える1   
時間割コード
19180124
担当教員(ローマ字表記)
  沖本 与子 [OKIMOTO Tomoko]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
オンライン   2 夏学期 集中 -
授業題目(和文)   
日本語教育支援から異文化(間)コミュニケーションを学ぶ
 
Title(English)   
Learning Cross(Inter)-cultural Communication from Japanese Language Education Support
 
授業の目標   
東京外国語大学の学生が留学生・研修生・派遣生として海外へ渡航する前に、本講座で基本的な日本語教育支援を学び、OPJLCオンデマンド型講座にTAとして参加することで、実務を経験する。
 
Goals of the course   
Before going abroad as an international student, trainee, or dispatched student, TUFS students will learn basic Japanese language teaching support in this course and gain practical experience by participating in OPJLC on-demand courses as a TA.
 
授業の概要   
事前にMoodle for Online Japanese Learningにある、オンデマンドコンテンツを視聴・分析することで、日本語学習者の学びの過程を学習する。
また授業中はOPJLCオンデマンド型講座にTAとして参加し、Breakout Room(Zoom)で受講生と交流、日本語学習支援を行う。
事後は、講座の振り返りと、自身の課題・目標を設定する。
 
Overview of the course   
Students will learn about the learning process of Japanese language learners by viewing and analyzing the on-demand contents of Moodle for Online Japanese Learning in advance.
During the class, students will participate in the OPJLC on-demand schoolings as TA, interact with students in the Breakout Room(Zoom), and provide support for Japanese language learning.
After the class, students will reflect on the schooling and set their own issues and goals.
 
キーワード   
日本語教育支援、海外への渡航前の準備、異文化コミュニケーション
 
Keywords   
Japanese language education support, preparation before going abroad, cross-cultural communication
 
授業の計画   Plan  
No.内容Content
第1回
日本語学習者が使用するオンデマンドコンテンツ概要(前編) OPJLCオンデマンド型講座事前説明・参加 Overview of On-demand Content for Japanese Language Learners (Part 1) OPJLC On-demand Course Preliminary Explanation and Participation
第2回
日本語学習者が使用するオンデマンドコンテンツ概要(前編の続き) OPJLCオンデマンド型講座参加 Overview of on-demand contents used by learners of Japanese (continuation of Part 1) Participation in OPJLC On-demand Lecture
第3回
日本語学習者が使用するオンデマンドコンテンツ概要(後編) OPJLCオンデマンド型講座参加 Overview of On-demand Content Used by Learners of Japanese (Part 2) Participation in OPJLC on-demand lectures
第4回
日本語学習者が使用するオンデマンドコンテンツ概要(後編の続き) OPJLCオンデマンド型講座参加 Overview of On-demand Content Used by Learners of Japanese (Continued from Part 2) Participation in OPJLC On-demand Lecture
第5回
文字学習支援資料作成(ひらがな・カタカナ) OPJLCオンデマンド型講座参加 Creating Materials to Support Character Learning (Hiragana and Katakana) Participation in OPJLC on-demand lectures
第6回
日本語初学者への学習支援について OPJLCオンデマンド型講座参加 Learning Support for Beginning Japanese Language Learners Participation in OPJLC on-demand lectures
第7回
文字学習支援資料作成(漢字) OPJLCオンデマンド型講座参加 Creating materials to support character learning (Kanji) Participation in OPJLC on-demand lectures
第8回
日本語初級学習者への学習支援について OPJLCオンデマンド型講座参加 Learning Support for Beginner Learners of Japanese Participation in OPJLC on-demand lectures
第9回
日本語初学者の産出について(日常生活編) OPJLCオンデマンド型講座参加 About Production of Beginner Learners of Japanese (Everyday Life) Participation in OPJLC on-demand lectures
第10回
日本語初学者の産出について(趣味編) OPJLCオンデマンド型講座参加 Production of Beginner Learners of Japanese (Hobbies) Participation in OPJLC on-demand lectures
第11回
日本語初級学習者の産出について(自国の料理の説明) OPJLCオンデマンド型講座参加 Production of Beginning Japanese Language Learners (Explanation of Cuisine of One's Own Country) Participation in OPJLC on-demand lectures
第12回
日本語初級学習者の産出について(もし・・・なら) OPJLCオンデマンド型講座参加 On the Production of Beginner-Level Japanese Language Learners (If...) OPJLC On-demand Lecture Participation
第13回
日本語初学者の文字学習まとめ OPJLCオンデマンド型講座参加 Summary of Character Learning for Beginner Learners of Japanese Participation in OPJLC on-demand lectures
第14回
日本語初学者の産出について(自国の文化について発表) OPJLCオンデマンド型講座参加 Production of Beginning Japanese Language Learners (Presentation on their own culture) Participation in OPJLC on-demand lectures
第15回
日本語初級学習者の産出について(自国を紹介する発表) OPJLCオンデマンド型講座参加 Production of Beginning Japanese Language Learners (Presentation introducing their own country) Participation in OPJLC on-demand lectures


 
成績評価の方法・基準   
授業参加・平常点   20%
課題         50%
期末課題(レポート) 30%
 
Grading system for assessment   
Class participation    20%
Assignments        50%
Final assignment (report) 30%
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
事前学習:オンデマンドコンテンツの視聴・分析
     教材分析
     教材作成
事後学習:振り返り
     次回目標設定
 
Preview/review   
Prior study: Viewing and analysis of on-demand contents
       Analysis of teaching materials
       Creation of teaching materials
Post-study: Review
      Setting goals for the next session
 
履修上の注意   
この科目は「日本語教師養成プログラム」の科目ではありません
日本語非母語話者の方は日本語能力試験(JLPT)N1保持が望ましいです
また、この科目は履修人数制限が15名で、先着順での登録になります
 
Notes   
This course is not a part of the 「日本語教師養成プログラム」
Non-native speakers of Japanese should hold JLPT N1
Also, this course has a limit of 15 students, and registration is on a first-come, first-served basis
 
教科書  
 
参考書  
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ