No. | 内容 | Content |
第1回
|
ガイダンス
|
Introduction
|
第2回
|
南アジア文化体験1-映画をとおして学ぶ南アジア社会-(萬宮)
|
South Asian Cultural Experience 1 - South Asia through the Movies - (Mamiya)
|
第3回
|
南アジア文化体験2-映画をとおして学ぶ南アジア社会-(萬宮)
|
South Asian Cultural Experience 2- South Asia through the Movies - (Mamiya)
|
第4回
|
詩と歌で旅する南アジア:①神秘(タリク)
|
A Journey through South Asia through Poetry and Song: 1. Mysticism (Tariq)
|
第5回
|
詩と歌で旅する南アジア:②革命(タリク)
|
A Journey through South Asia through Poetry and Song: 2. Revolution (Tariq)
|
第6回
|
バングラデシュ地域研究入門:社会・環境・文化を探る(東城)
|
Introduction to Bangladesh Regional Studies: Exploring Society, Environment, and Culture (TOJO)
|
第7回
|
GISで読み解く南アジアの環境課題(東城)
|
Understanding environmental issues in South Asia using GIS (TOJO)
|
第8回
|
インド地域研究とカーストの歴史社会学1(足立)
|
Caste and Society in India: Historical Sociology and Contemporary Issues 1 (Adachi)
|
第9回
|
インド地域研究とカーストの歴史社会学2(足立)
|
Caste and Society in India: Historical Sociology and Contemporary Issues 2 (Adachi)
|
第10回
|
『バガヴァッド・ギーター』の翻訳から知るサンスクリットの世界 (石原)
|
Exploring the world of Sanskrit through the translations of the Bhagavad Gita (Ishihara)
|
第11回
|
南アジア言語の普遍性と多様性(石川)
|
Universals and diversity in South Asian languages (Ishikawa)
|
第12回
|
南アジアという多言語併用社会(萬宮)
|
South Asia as a multilingual society (Mamiya)
|
第13回
|
複数の文字体系を持つ言語とその背景(萬宮)
|
Languages with multiple writing systems and their background (Mamiya)
|
第14回
|
ペルシア語圏文化圏としての南アジア(登利谷)
|
South Asia as an Islamic and Persian Sphere (Toriya)
|
第15回
|
遊牧・移民・難民の観点から見る南アジアと世界(登利谷)
|
South Asia and the World from the Perspectives of Nomadism, Migration, and Refugees (Toriya)
|
※
|
|
|