タイトル
     2020 年度   世界教養プログラム
  
地域基礎2A(西アジア・北アフリカ1)   
時間割コード
160064
担当教員(ローマ字表記)
  森島 聡 [MORISHIMA Satoshi]
授業開講形態 授業形態 単位数 学期 曜日・時限 実務経験のある教員による授業
    2 秋学期 金1 -
授業題目(和文)   
イラン近現代史 - ガージャール朝末からパフラヴィー朝まで
 
Title(English)   
Iranian modern history from the late Qajar to Pahlavi era
 
授業の目標   
79年のイラン革命から41年を経て、革命を経験していない世代が中心となり、当時学生であった世代が社会的に引退しつつある今日、今一度、そこへ至った経緯を概観する。
 
Goals of the course   
After 41 years from the Islamic Revolution in Iran, Iranian university students at that time will be almost retired and leading figures are the generation born after the revolution. It is very significant that we make a survey of the processes and history from late 19th century to that revolution.
 
授業の概要   
この講義では、イラン現代史年表(全二巻)を活用しながら、ガージャール朝末からパフラヴィー朝までのイラン内外の情勢と諸外国との関係を年代順に解説を行う。
 
Overview of the course   
Chronology of Iran 1896-1979 (2vols) will be used for the textbook, but this books were written in Persian, we will use the abridged translations in Japanese. The chronology from late 19th century Iran to the Pahlavi era before the Islamic Revolution in 1979 will be explained in this lecture.
 
キーワード   
タバコ・ボイコット運動, イラン立憲革命, 言語改革, 言語政策, 石油国有化運動, 白色革命, イラン革命, ガージャール朝, パフラヴィー朝
 
Keywords   
 
授業の計画  
No.内容
ALH1 イラン研究に関連するイベントへの参加レポート
ALH2 上映・解説予定のイラン革命ドキュメンタリー映画『自由のために Bar̄a-ye Āz̄adī』についてのレポート
第1回 ガイダンス
第2回 イラン立憲革命以前のガージャール朝
第3回 イラン立憲革命-I
第4回 イラン立憲革命-II
第5回 イランと第一次世界大戦
第6回 レザー・シャー・パフラヴィー期-I
第7回 レザー・シャー・パフラヴィー期-II
第8回 イランと第二次世界大戦
第9回 モハンマドレザー・パフラヴィー期-I
第10回 モハンマドレザー・パフラヴィー期-II
第11回 石油国有化運動-I
第12回 石油国有化運動-II
第13回 まとめ
必要に応じて現代イラン情勢についての解説も実施する。
 
Plan  
No.Content
ALH1 Report about one of the events related to Iranian studies.
ALH2 Report about the Islamic Revolution's documentary "For the Freedom" that will be played with commentary.
1 General Introduction
2 Late Qājār dynasty before Iranian Constitutional Revolution
3 Iranian Constitutional Revolution - I
4 Iranian Constitutional Revolution - II
5 Iran and WWI
6 Reżā Shāh Pahlavī Era - I
7 Reżā Shāh Pahlavī Era - II
8 Iran and WWII
9 Moḥammad Reżā Shāh Pahlavī Era - I
10 Moḥammad Reżā Shāh Pahlavī Era - II
11 The nationalization of the Iran oil industry - I
12 The nationalization of the Iran oil industry - II
13 General Conclusion
 
成績評価の方法・基準   
アクティブラーニング2回のおよび学期末レポートによる評価。
 
Grading system for assessment   
Grading system for assessment is determined by the evaluation of a report administered at the end of an academic term.
 
事前・事後学習【要する時間の目安】   
日本語の参考文献については、可能な限り研究ノートを作成することを推奨する。
 
Preview/review   
It is recommend for all students to make research notes about the Japanese references mentioned in this syllabus.
 
履修上の注意   
 
Notes   
 
教科書  
 
参考書  
参考書1 ISBN 978-4-903068-091
書名 レザー・シャー独裁と国際関係 : 転換期イランの政治史的研究
著者名 吉村慎太郎著 出版社 広島大学出版会 出版年 2007
備考
参考書2 ISBN 978-4-902854091
書名 イラン・イスラーム体制とは何か : 革命・戦争・改革の歴史から
著者名 吉村慎太郎著 出版社 書肆心水 出版年 2005
備考
参考書3 ISBN 4-8074-9348-5
書名 アーヤトッラーたちのイラン : イスラーム統治体制の矛盾と展開
著者名 富田健次著 出版社 第三書館 出版年 1993
備考
参考書4 ISBN
書名 روزشمار تاریخ ایران از مشروطه تا انقلاب اسلامی
著者名 باقر عاقلی 出版社 نشر گفتار 出版年 1993
備考 2vols. 但し、日本語に翻訳した抜粋資料を配布する。
 
使用言語  
日本語(J)
 
ページの先頭へ